お菓子作りのコツ 最後までおいしくペロッと 食べられるお菓子のコツ【インスタライブのお知らせ】 「最後までおいしく食べられる」 を、お菓子のレシピを考えるとき大事にしています。 そのコツの1つが「食感のコントラスト」をつくる ということです。 どういうことか、具体的にお伝えしますね。 2022.06.07 お菓子作りのコツ製菓理論
製菓理論 心が動いたらなぜ?と深堀ってみよう!京都の皿盛りデザートのお店へ 目の前で作られる、スイーツのコース。 「アシェットデセール」のお店へ行ってきました!そんな体験から、今回のテーマは、 心が動いたら「なぜ?」と深掘ってみよう、 お菓子も自分らしい表現ができるようになる。 についてお伝えします。 2022.06.06 製菓理論
定期LIVEレッスン 【限定公開】絞り袋の使い方 Instagramライブのアーカイブ 本日は、第一回目のInstagramライブでした! テーマは『絞り袋の使い方』 6/8まで期間限定公開 Instagramライブのアーカイブのお知らせです。 2022.06.05 定期LIVEレッスン
定期LIVEレッスン 6月日曜日15:00から毎週Instagramライブ!のお知らせ 6月は、毎週日曜日15:00~15:20 テーマを決めてInstagramライブをします。 2022.06.01 定期LIVEレッスン
テレビ番組出演 【TV番組出演のお知らせ】すだちのチーズムースとふるふるゼリーのレシピ 6/7(火)6/14(火)NHK徳島で 旬のフルーツを使った甘酸っぱいスイーツで ジメジメ気分を吹き飛ばす! 爽やかなスイーツをご紹介します。 すだちのチーズムースとふるふるゼリー。 2022.05.26 テレビ番組出演
お菓子レシピ お菓子がワンランクアップする!小夏ピールの作り方 お菓子がワンランクアップ! 小夏ピールの作り方をお伝えします。 小夏が出回るのが4月~6月ごろ 新鮮なものが手にはいる5月が、特においしい! 果肉はサッパリとした甘さ。 白いワタの部分に甘みがあります。 小夏は他の柑橘にくらべて皮に苦みが少ないので どなたにも食べやすく、お菓子づくりに 私はよく使っています。 おいしい小夏ピールを作るコツと 甘さを控える方法も紹介します。 2022.05.18 お菓子レシピ製菓理論
製菓用語 カスタードクリームが神レベルに! バニラの香りを引き出すプロのコツ カスタードクリームのおいしさに 欠かせないものと言えば、バニラの香り! カスタードクリームが神レベルになる バニラビーンズの使い方。 バニラの香りを200%引き出すプロのコツを解説します。 2022.05.15 製菓用語お菓子作りのコツ製菓理論
受講生さんのお声 これで合っているのか、確信をどこかに求めたかった。【受講生さんのお声】 和モダンフランス菓子 マンツーマンプランの 生徒さんのお声を紹介させていただきます。 2022.05.13 受講生さんのお声
受講生さんのお声 パン教室を開業してお菓子も教えます。 質問に余裕をもって答えられるようになった。【受講生さんのお声】 和モダンフランス菓子 マンツーマンプランの 生徒さんのお声を紹介させていただきます。 2022.05.12 受講生さんのお声
受講生さんのお声 家族から今までの中で一番美味しいと言ってもらえ自信に繋がりました。【受講生さんのお声】 和モダンフランス菓子 動画プランの 生徒さんのお声を紹介させていただきます。 2022.05.11 受講生さんのお声