お菓子がワンランクアップする!小夏ピールの作り方
2022年5月18日 スイーツレシピお菓子作りの様々な知識
お菓子がワンランクアップ! 小夏ピールの作り方をお伝えします。 小夏が出回るのが4月~6月ごろ 新鮮なものが手にはいる5月が、特においしい! 果肉はサッパリとした甘さ。 白いワタの部分に甘みがあります。 小夏は他の柑橘にくらべて皮に苦みが少ないので どなたにも食べやすく、お菓子づくりに 私はよく使っています。 おいしい小夏ピールを作るコツと 甘さを控える方法も紹介します。
幻のお茶『天空の山茶』 はこうして作られる! 茶摘みをレポート
2022年5月10日 徳島の特産素材生産者さんお菓子に使う材料の話
幻のお茶『天空の山茶』の 茶摘みに参加してきました! 人生初の体験。 「来年はぜひ参加させて下さい!」と話してから1年ごしに叶いました。
【ピスタチオペースト】お菓子づくりでおすすめのメーカーは?
2022年5月1日 お菓子に使う材料の話お菓子作りの様々な知識
ピスタチオペーストはメーカーによってかなり味が違います。 好みじゃないものを選んでしまったら…使いきるまでが長い! 1Kgで1万円以上するいいお値段。失敗したくない~!という方へ。 お菓子教室を16年づづけて、多種類のメーカーを試してきた私が おすすめのピスタチオペーストをご紹介します。 比較検討でよくあがる2メーカーを使った感想もお伝えします。
和三盆糖で洋菓子づくり|違い・保存方法・楽しみ方をお菓子のプロが解説 まとめ12動画
2022年4月7日 徳島の特産素材生産者さんお菓子作りの様々な知識
和三盆糖といえは和菓子で使う高級砂糖のイメージですが 洋菓子に使うと素材の持ち味を引き立ててくれます。 和三盆糖って他の砂糖と何が違うの? 製糖所よって作り方が違うってホント? 正しい保存方法、変色しても使えるのか? お菓子の木型など… 日本固有の砂糖と言われる和三盆糖について 1分ショート動画で10回(+2回)に分けて解説しました。
バニラビーンズお菓子のプロが徹底解説!まとめ22動画
2022年4月6日 お菓子に使う材料の話お菓子作りの様々な知識
バニラビーンズの正しい保存ってどうしたらいいの? よいものの見分け方、品種の違いは? Aグレード・Bグレードの違いって? バニラに関するあらゆる疑問を、 お菓子のプロの目線から徹底解説! お菓子の素材、バニラビーンズの知識を深めたい方は サクッと聞き流して、学んでみてください。 新たな発見があるはず!?
クッキー生地がキレイに型抜きできない!原因と見た目をよくするコツ
2022年4月5日 受講生からの質問にお答えお菓子作りのコツお菓子作りの様々な知識
クッキー生地がキレイに型抜きできません。 どうやったらもっとキレイな見た目になりますか? という質問がありました。 ゆがんでいたり、表面がガタガタの型抜きクッキーは 雑な印象になるだけでなく、実際に味もよくないことが多いです。 なぜ見た目がよくないクッキーになってしまったのか? 原因と、キレイに型抜きするコツを解説します。
焼き菓子の保存方法 食べきれないとき冷凍はできる?
2022年4月4日 受講生からの質問にお答えお菓子作りの様々な知識
食べきれない焼き菓子を冷凍保存するときどのようにしますか? という受講生さんからの質問にお答えします。
自家製セミドライ苺の作り方 お菓子づくりに活用してみよう
2022年4月3日 スイーツレシピお菓子に使う材料の話お菓子作りの様々な知識
セミドライ苺の作り方をご紹介します。 苺の風味がぎゅ~っと濃縮させます。 焼き菓子やパンに混ぜ込むと 苺の赤がかわいく、フレッシュ感を楽しめます。 小粒の苺を見付けたらぜひ作ってみて下さい!
お菓子のメルマガで読まれた記事ランキングトップ3 最短で成果を出す方法とは?
2022年4月2日 お菓子作りの様々な知識
ここ1カ月間をふりかえって 3月のお菓子づくりのメルマガでどの記事が読まれたか? ランキング・トップ3を発表します!
少ない材料ですぐ作れる!人参の作りおきレシピ3選 キャロットケーキの人参活用法
少ない材料ですぐ作れる!人参のつくりおき料理を紹介します。 目新しさをワンポイントだけ入れた家庭的なレシピです。 肩の力をぬいてできるのでぜひ作ってみてください。