▼今すぐメルマガ登録でプレゼントを受け取る▼
※お名前は「本名」でのご登録をお願いします。
※メールが届くまでタイムラグが5分ほどあることがあります。
メルマガでは、
お菓子をシゴトにしたい人、または現在している人に向けて、
お菓子づくりの知識や、ノウハウのヒントをお届けしています。
お菓子で幸せをつなげたい!
という想いのある方と、つながれると嬉しいです。
レッスン最新情報はもちろん、
メルマガ内のみでお伝えしている内容を知りたい方は、
この機会にぜひご登録ください。
お菓子づくりをちゃんとはじめたい方に贈る
お菓子づくりの基本の道具7選
手持ちの道具ですませているけど、
ちゃんとしたお菓子の道具をそろえたい。
何を選べばよいか迷っている方へ
製菓道具を選ぶときに、
何を押さえて選べばよいか?
要点をできる限りシンプルにまとめた教科書です。
動画で見たい方にむけて、
すべてに動画をつけています。
きっと、自分にぴったりの道具が見つかりますよ!
こんな目次になっています。
お菓子づくり=技術をイメージされる方が多いでしょう。
ですが実は、どんな道具を使うか?
段取りができているか?
はじめる前の準備がとても大切です。
作業しずらい、混ぜムラできるなど、
お菓子の仕上がりに差を生む原因の1つが、道具です。
この重要性に、オンラインレッスンで気づきました。
手持ちの道具がみんな違う。
中には、お菓子づくりに適さない道具で作業されていたり。
個別に状況をお聞きすると…
「選び方がよく分からない。」
「迷っていたら、日が過ぎてしまって…」
「どれがおすすめですか?」
そんなやりとりが、何度も繰り返されました。
そこで、受講生さんをはじめ、
これから受講される方が、
道具選びで迷わず、無駄な買い物をしなくてすむように、
和モダンフランス菓子をつくるための
道具選びについてまとめたいと考えました。
簡単なものだけ、年数回つくる程度なら、
手持ちの道具で十分かもしれません。
でも、せっかく材料を選んで手作りされるなら、
お菓子に適さない道具で、完成度が下がるともったいないです。
道具の力で、技術がカバーできる。
作業が効率も上がりますから!
すでに揃えている方は、現在購入されている道具の見直しや、
お菓子を教える立場になったとき、
生徒さんに伝える参考になれば幸いです。
▼今すぐメルマガ登録でプレゼントを受け取る▼