製菓用語

定期LIVEレッスン

コーヒーゼリーのグラスにつく水滴が気になる 緩和するには?【カフェでの販売】

コーヒーゼリーをカフェで販売するときに 冷蔵庫から出すと、グラスにつく水滴が気になります。 緩和する方法はありますか?  商用コースで学ばれている受講生さんかのご相談です。 お菓子屋さんの用語では「汗をかく」と言います。 水滴はなぜつくのか? お客さまによい状態で提供するには どうしたら良いか考えてみます。
製菓用語

カスタードクリームが神レベルに! バニラの香りを引き出すプロのコツ

カスタードクリームのおいしさに 欠かせないものと言えば、バニラの香り! カスタードクリームが神レベルになる バニラビーンズの使い方。 バニラの香りを200%引き出すプロのコツを解説します。
受講生の質問Q&A

【ボーメ30度シロップ】お菓子の甘さの決め方 糖度の計算方法

「お菓子のレシピでボーメ30度シロップという 言葉を見ますが、何のことですか?」 受講生さんから質問がありました。 洋菓子の基本シロップでお菓子の「甘さを決める軸」になるものです。 ボーメ30度シロップとは何か? ボーメ18度シロップとの違い、シロップの作り方 ボーメ→ブリックスの糖度の計算方法など お菓子の甘さの決め方をパティシエが分かりやすく解説します。
製菓用語

スペシャリテとはどういう意味?【お菓子の用語】

ここのお菓子屋さんの「スペシャリテ」は〇〇だから 味わっておきたい。 「スペシャリテ」を知って訪問すると楽しめる。 のように使われる「スペシャリテ」という言葉。 正しい意味をお伝えします。
製菓用語

澄ましバターと溶かしバターの違いとは?【お菓子づくり】

お菓子づくりでよく出てくる 「溶かしバター」「澄ましバター」という言葉。 溶かしバターは、溶かすんでしょ? それは分かるけど、 澄ましバターっていったい何?という方へ。 澄ましバターとは何なのか どうやって作るのか? 使うと、お菓子にどうのような違いが出るのか 分かるように解説します。
製菓用語

2番生地って何?お菓子づくりの用語を分かりやすく解説

お菓子づくりをしていると 「2番生地」という言葉を聞くことがりませんか? お菓子づくりならではの用語で、 初めて聞く方は何の生地?? と分からないこともあります。 お菓子の世界にいると、あたり前のように 使っていても一般の方には 馴染みのない言葉です。 2番生地とは何か?1番生地との違い、 どのように扱えばいいか、についてお伝えします。
error:
タイトルとURLをコピーしました