ひんやり スノースキン月餅 動画レッスンスタート!

お知らせ

中国の中秋節にいただく月餅。
ひんやりスノースキン月餅

レシピ動画レッスンが新スタートしました!
第一弾は、冰皮月餅です。
5色並べるとプレゼントしたくなる可愛さ!

メルマガやLINEでご案内させていただき、
すぐ購入いただいた方々は
すでにレッスンを開始されています。

どんな月餅なのか、そもそもなぜ月餅なん~?
と思いますよね。リリースまでの経緯をお伝えします。

レシピ動画レッスンとは?

季節感あふれるとっておきのお菓子、
人気の高かった過去メニューを、より多くの方に
体験してもらいたい!との想いで始めました。

徳島素材×フランス菓子ベーシック講座は、
基礎が分かるメニューを厳選したカリキュラムです。

そこには入れ込めなかったけれど
過去メニューは数百レシピあります。

そんな季節のお菓子を、動画レッスンでお届けしていく企画です。

スノースキンムーンケーキ(冰皮月餅)とは?

焼いた月餅なら知ってるけど、
冰皮月餅は初めてがきく人が多いのでは?

実は、近年人気なのが焼かない月餅です。

日本の大福っぽい。
ぺろっと食べられる軽さです。

焼き月餅は、旅行帰りに必ず買うほど好きですが
ずっしり重めですよね?

現地では苦手な方も多くて
もらっても捨てる人までいるとか、、

冰皮月餅は、焼き月餅とは全くの別モノです。

昨年、福田萌さんがYouTubeで
シンガポールのラッフルズホテルの月餅
食べ比べする動画が出されていました。

「これを超える月餅には10年出会えなさそう」
田中敦彦さん(旦那さま)の声が入っていて。

1個1000円ほどの冰皮月餅って!?
どんな味? 食べた―い!!と思ったものです 笑

あのピエール・エルメからも、
月餅から発想を得たムーンケーキが
美しいBOXで毎年発売されています。
(画像はホームページよりお借りしました。)

こんな風に
伝統のエッセンスは大切に受け継ぎつつ、
今の時代にあったスタイルで、お菓子を表現できたら
とてもステキだな~といつも思います。

月餅型はどこで買える?

「作ってみたい気持ちはあるけど、月餅型はどこで買える?」

数人から質問がありました。

ネット通販で買えます。
価格帯は、700円~1000円前後が中心。

中には、2000円以上もありますが。
プチプライスで手に入ります。

色んなスタンプが揃っているので
選んでいると、ついつい時間過ぎるほど。

今年、月とうさぎの型を購入しました。
中華柄もかわいいですが、日本のお月見にぴったり。

縁起のよい八角形がモダンな印象。

月餅をアート風にするなら技術が求められますが
型抜きなら、誰でも売りものみたいに作れます。

はじめて作ったとは思えない生徒さんの作品↑

月餅の着色はどうしてる?

動画レッスンでは、天然の食用色素を使います。

講座リリース前に、インスタライブで
天然の食用色素をテーマにお伝えしました。

《お知らせ》
食品添加物の不使用表示に関するガイドラインで
「天然」という表記が2年の移行時期をへて禁止事項となります。
商用利用に対応することになったタイミングで、
「天然色素」というネーミングは変更しました。

「知らないことばかりでした」
「月餅かわいい~」

などのコメントが。

※ライブの録画は、ブログ最後に掲載

月餅は冷凍できますか?

月餅は冷凍できます。

生地のみ、餡のみ、それぞれ冷凍できます。

私は時間のあるときに作って冷凍しておき
お月見にプレゼントします。

冷凍した生地を解凍して
型抜きを子供にお手伝いしてもらえます。
わ~って、すごい喜んでもらえますよ。

問い合わせがあった冰皮月餅レッスン

冰皮月餅が好きで、6年前から
中秋節の時期に作っていました。

食べたくても売ってないし、、

写真は5年前の、対面お菓子レッスンの様子。

過去ブログを見た方から
「月餅レッスンしてもらえませんか?」
たまに問い合わせがありました。

この日は、中華菓子を2品。

レッスン後に、蒸し物中心の女性が嬉しい
ヘルシー中華を召し上がっていただきました。

こんな風におうち中華を囲んで、デザートに
ひんやり月餅が出てくると、気分は上がります。

この時、参加くださった生徒さんは
現在オンライン講座でも受講下さり長いお付き合いです。

どっちが作りたい?アンケート結果は

動画レッスンを開始するにあたって
何を作ってみたいか、アンケートをさせていただきました。

どっちを受講したい?

冰皮月餅 vs しましまクッキー

真ん中のが、しましまクッキー。
焼き菓子BOX販売で人気商品でした。
過去レッスンでも繰り返し作ってもらえているクッキーです。

メルマガ読者さんのアンケート結果

1位 両方とも! 42%
2位 しましまクッキー 31%
3位 冰皮月餅 23%

なんと両方!が一番多い。

インスタでのアンケート結果


冰皮月餅 79%
ダントツ人気でした!

誰に向けてアンケートをするかで
結果が違うのは興味深いです。

この結果を受け、
両方の動画レッスンをすることにしました!

中秋節が近いのでスノースキン月餅からです。

ひんやり月餅 動画レッスンはこちらから

ットショップからカートに入れて購入できます。

 ひんやりモダン月餅

LINEで特典を受け取る

メルマガを読む

お菓子づくりの仕事をしたい方向けのお役立ち情報、最新のレッスン案内、メルマガ読者のみの特典をお届けしています。

メルマガを読む

プロフィール
お菓子づくりのプロを育てる専門家
とくもと さとこ

お菓子教室Atelier S Liaison(2006年開業)主宰
のべ3800人以上を指導
地元素材を使った「和モダンフランス菓子」
お菓子のプロを目指す方に
製菓理論とお菓子の基礎を学べる講座を提供
動画教材制作クリエイター

とくもと さとこをフォローする
お知らせ製菓理論
お菓子づくりのプロを育てる専門家 オンラインお菓子教室 アトリエ エス リエゾン
error:
タイトルとURLをコピーしました