感動しています!!
受講生さんがSNSの投稿で
レッスンでのエピソードと「心の声」を
つづって下さいました。
つづって下さいました。
内容を紹介させていただきます。
先生はちゃんと自分も見てくれている
「先生はちゃんと自分も見てくれている。
私は、大勢の中の一人ではないんだ」
と感じて、とても嬉しかったこと。
と感じて、とても嬉しかったこと。
それから…
「先生」「自分」「他の受講生」の三方良し、
とまとめられていました。
とまとめられていました。
な~るほど!
そこに「生産者さん」が加わると…
四方良し!未来よし。
お菓子でそんな未来をを叶えていきたいな。
生徒さんと心で向き合って接すると
気持ちを受け取って、生徒さんも応えてくれます。
心折れそうになったときも、ふんばって、
取り組んで下さいました。
世の中には、すごい先生、
技術がすぐれたパティシエ、
自分がどんなに努力しても追いつけそうもない
センスの人が、数えきれないほどいます。
でも今、「自分がもっている中で
精一杯のことをする」それでいい。
そこから次へつながっていくのだと思います。
お菓子を仕事にしたいけど
「私なんかが…」と思ってしまう人がいたら
この生徒さんの「心の声」は勇気になるはず。
生徒さんの心の声
以下は、全文シェアさせていただきます。
======
私はオンラインスイーツ講座を
受講しているのですが、
9月の課題「すだちのタルト」を
作っていく中で、ライン上で先生と
沢山やりとりをし、進めていきました。
沢山やりとりをし、進めていきました。
先生は常に
質問の1つ1つに丁寧に答えてくださり、
熟知されたご助言を沢山お伝えしてくださいます。
そんなやりとりをしていた日の夜、
先生の公式ラインから
「今夜ライブやります!」のメッセージ。
先生は「お菓子作りにおけるお役立ち情報」等の
インスタライブなどもやっていらして、
本日のテーマが
「フードプロセッサでお菓子を作り
ミキサーとの違い」でした。
これって、ひょっとして、
私の相談の内容かしら??
とちょっとドキドキ・・。
インスタライブでは、
「生徒さんからこんなご相談がありました」と
私が先生に送った画像と文面(一部)が
インスタライブ画面に映りました。
「私が送った内容が映っている~~!!」
私の事を知る人はいないのに
一瞬恥ずかしさが・・(笑)
その内容とは、
タルト生地を作るのに、レシピでは、
フードプロセッサーを使用すると書いてあったのに、
家にあるのは、「ミキサー」と「ミル」。
ミキサーならば、
フードプロセッサーの代わりになるだろう??
と思い、ミキサーを使用。
生地が下にたまって、
刃だけが空回りしている状態。
そのことについて、使ったミキサーの画像を送り、
先生とメッセージをやりとりしていたのでした。
その事がLIVEに反映された形になりました。
(私が思う)今回のインスタライブでの
一番の「収穫ポイント」は、
一番の大きな違いは、
フードプロセッサーは「固体」→「小さな固体」
ミキサーは「固体」→「液体」
ということでした。
これを↑よく分かってなかった!
目から鱗でした。
(知っている人から見ると)常識といえば、
常識なことかとは思いますが、
私は・・分かってなかったです。
失敗は恥ずかしいけれど、
こうやって受講生は
「こういことで悩むんだ」
「こういう視点でいるんだ」
というようなことを先生に知ってもらうことができ、
先生もまた
「悩んでいる人、理解できていない人に、
正しい内容を伝えよう」としてくださり、
今回のテーマでのライブを配信してくださいました。
(やりとり当日の夜だから即効性もあり!)
私も嬉しかったし、
他の受講生産も嬉しかったんじゃないのかな??と。
「失敗は全く恥ずかしいことではなく、
成長のチャンスです。
他の方にも学びになり、これで誰かの失敗が減り、
間接的に誰かの役に立ちます。
そして、自分も他の人の失敗事例を
見ることで気づきがあります。
そういう学び合える環境を作ることで、
生徒さんが共に、
良くなっていってもらえたらと思います。
レポートをいただくと、
自分の中ではあたり前になってしまっていて、
今さら説明することで無いと
思っていることが、
初めて作る人は、そこで悩むんだ!
という気づきがあります。
こちらこそ、いつも気づきをいただいています」
という↑
もう・・本当にうれしすぎるお言葉を頂戴しました。
特に最後の
「こちらこそ、いつも気づきをいただいています」 で締める!
かっこいいし、嬉しい!!
このメッセージをいただいて、
「自分の失敗が、他の人の役になることもあるのね~」
なんて大きな気持ちを持ちました。
今回のことで、
先生はちゃんと自分も見てくれている
私は、大勢の中の一人ではないんだ。
を感じて、とても嬉しかったです。
そんな気持ちにさせてくれる先生って、
やっぱり凄いなと思いました。
そして、この気持ちって、
ここ数年でオンラインが普及し、
オンラインでのレッスンが増えてきたからこそ、
ひょっとしたら他の方も
湧いてきている気持ちなのではないか
とも思いました。
もちろん、生徒さんの悩みなどに敏感で、
誠意を持って伝えようと
努力を惜しまない先生であれば・・かな??
とは思います。
自分事のように、悩みに答えてくれる
↓
伝えてくれる先生に答えるべく、生徒も熱心になる
↓
「悩みの共有→解決方法」などが、
オンラインを通して、
より多くの方に届けることが出来る
その人となりや雰囲気などは、
やはり直接会うことの方(対面)が
ダイレクトに感じるものではあるけれど
やはりオンラインは、
「速効性」
「より多くの人に届けられる」
という観点が優っているのかな
と感じました。
今回の出来事は、
失敗は「先生」「自分」「他の受講生」
の三方良し!
オンラインは
「即効性ある自己理解と他者理解のハーモニー」
なのだと思いました。
・・皆さんもきっと感じてますね??
=====
以上が受講生さんが投稿下さった心の声です。
ものごとや体験を読みやすい文章にして、
ロジカルに分析されていて、
すごいな~と思いました!
身の引き締まる想い。
教えることは、教わるこどだなと思います。