【動画あり】バニラシュガーの作り方 使用ずみバニラビーンズの活用法

製菓材料
使い終わったバニラビーンズ
どうされていますか?
 
おすすめは、バニラシュガーです!
2つの作り方をYouTube動画でご覧ください。
 
 
バニラは1回使うだでは
まだ香りがサヤに残っています!
 
価格が高騰していて
ますます貴重になってきたバニラ。
 
余すことなくなく、
大切に使っていきたいですね。

音声のみで聞き流せます。
所要時間 5分ほど

作り方だけ、サクッと30秒で見たい方はリールで

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

オンラインお菓子教室 ごきげんスイーツ|とくもとさとこ(@satokotto8)がシェアした投稿

 
 
 
バニラシュガーの作り方は2つあります。
 

簡単!バニラシュガーは、砂糖に入れるだけ

まずは、一番簡単な方法から。
 
画像のように、砂糖に刺して置くだけ。
 
フタをして2、3日すると
砂糖にバニラの香りが移って
バニラシュガーの出来上がり!
 
 
使い方は、
バニラの香りを付けたいお菓子なら何でもOK。

レシピの砂糖を置き換えます。

 
例えば生クリームを泡立てるときの砂糖を
置き換えると・・

バニラの香りがするホイップクリームに。

 
コーヒーや紅茶などの飲み物にも合います。
 

本格バニラシュガーは、砂糖と合わせて粉砕 

もうひとつは、
乾燥したバニラのサヤと砂糖を
一緒にミルサーにかけて粉末にします。
 
 
砂糖とバニラの量はお好みで構いません。
 
粉末にして、バニラの割合が多いな~と感じたら
後から砂糖を足します。

逆に、砂糖が多すぎると

減らせませんのでご注意下さい。

 
バニラそのものが混ざっているので、
少量を加えるだけで、
バニラエッセンでは出せないような
天然のバニラの香りが楽しめます。
ただ、たくさん入れると
白い生地の場合は、黒い粒が目立ちます。
 
用途によって量を調整ください。
 
 
私は、粒が気にならない
タルトなどのクッキー生地、
バターケーキなどの焼き菓子に
使っています。
 
 

粉砕する道具に最適なのは?ミルサーvsフ-プロセッサー

動画でご覧いただくとよく分かると思いますが
ミルサーの方が細かくできます。
 
ただ、お持ちでない方は
フードプロセッサーで代用して下さい。

 
大きめのサヤが残りますが、
気になる場合は、粉ふるいで
ふるえば使いやすくなります。
 
 
 
バニラシュガーの作り方と活用法、いかがでしたか?
 
 
バニラペーストや、オイルで代用できても
天然のバニラならでは香りは格別!
材料付きのオンライン講座では
本物に触れて扱いを知っていただくために
お届けしていました。

バニラシュガーへの再利用を
おすすめするたび

「どうやって作りますか?」

 

とよくいただいてご質問。
やっと!満を持して!?動画にしました。

バニラは貴重な資源。
最後までムダなく、大切に使っていただく参考になれば幸いです。
 
 
 
 
現在、教室リニューアルにつき
新しいオンライン講座の準備をすすめています。

集中して取り組んでいますので
今しばらくお待ちくださいね。

 

\お菓子づくりのヒントが見つかる/
LINEで特典を受け取る

メルマガを読む

お菓子づくりの仕事をしたい方向けのお役立ち情報、最新のレッスン案内、メルマガ読者のみの特典をお届けしています。

メルマガを読む

プロフィール
お菓子づくりのプロを育てる専門家
とくもと さとこ

お菓子教室Atelier S Liaison(2006年開業)主宰
のべ3800人以上を指導
地元素材を使った「和モダンフランス菓子」
お菓子のプロを目指す方に
製菓理論とお菓子の基礎を学べる講座を提供
動画教材制作クリエイター

とくもと さとこをフォローする
製菓材料製菓理論動画
お菓子づくりのプロを育てる専門家 オンラインお菓子教室 アトリエ エス リエゾン
error:
タイトルとURLをコピーしました