ケーキにのせる苺が傷まない!ほとんどの人が意外に知らない保存方法

製菓理論

パック入りの苺をケーキに使おうとしたら
傷んでいた、なんてことありませんか?

デコレーションケーキにのせる苺を
傷まないように保存したい方へ。

教室をしている先生が、下準備でやっている
苺を傷ませずに保存する方法があるんです。

ほとんどの人が意外に知らない保存ワザと
ケーキに使う苺の洗い方、
自信をもって人に伝えられるようになる方法を解説します。

ほとんどの人が意外に知らない苺の保存方法

パック入りの苺を購入して帰ったら、
そのまま冷蔵庫に入れていませんか?

実は、ちょっとした工夫で傷みにくく、
美しさがキープできるん
です!

教室でレッスンをやっている先生が実践している、その方法とは?

苺のヘタを下に立てて保存ます!

パックに入った苺は横になっているので、
下にあたっている果肉が傷みやすくなります。

立てることで傷みにくくなり、
デコレーションに使うときまで、キレイな状態をキープできます。

ケーキに使う苺は洗う?or 洗わない?

そもそも、ケーキに使う苺は洗うか、洗わないか?
議論されるところですね。

私の場合は、昔洗ってなかったときもありました。
ですが今は洗います。

なぜかというと、いつも購入している苺農園さんは
地面ではなく高い位置でいちごを栽培する「高設システム栽培」
育てられています。

空中に苺がぶら下がっているんです。

↑講座の苺を購入している農園さん。ビニールハウスごしですが…

土に触れないため、衛生面でも安心。
「洗わなくても使えますよ」と直接お聞きしたからです。

ですが、すべての苺が同じ環境で育てられているわけでない。
どこかの段階で菌や汚れがつくかも?

なので、今はすべて洗うようにしています。

苺の洗い方の注意点

苺が水にふれる時間を、できるだけ短くすることが大事です。
洗うのは、使用する直前にします。

らかじめ洗っておくと傷みやすくなるから。

水に浸かっている時間が長いと傷むので
サッと汚れを落としたら、
すぐにキッチンペーパーの上に置いて水分をきります。

デコレーションに使う苺は、1個ずつ丁寧にふいて下さいね。

動画でご覧になりたい方はコチラから

苺の保存方法と、洗い方を動画にしました。

苺は洗う?洗わない? 1分動画はこちら

メルマガでは、お菓子のレシピ本には、なかなか書かれてない
お菓子づくりの知識やコツをお届けしています。

3月のオンライン講座は、苺のネイキッドケーキ。
ぜひ苺の保存方法、洗い方を実践してみてください。

徳島の特産の地場の素材=日本の素材をいかす
「和」×「フランス菓子」の和モダンフランス菓子

オンライン講座の詳細はこちらから。
https://onlinelesson-atelier-s-liaison.com/?blog

LINEで特典を受け取る

メルマガを読む

お菓子づくりの仕事をしたい方向けのお役立ち情報、最新のレッスン案内、メルマガ読者のみの特典をお届けしています。

メルマガを読む

プロフィール
お菓子づくりのプロを育てる専門家
とくもと さとこ

お菓子教室Atelier S Liaison(2006年開業)主宰
のべ3800人以上を指導
地元素材を使った「和モダンフランス菓子」
お菓子のプロを目指す方に
製菓理論とお菓子の基礎を学べる講座を提供
動画教材制作クリエイター

とくもと さとこをフォローする
製菓理論
お菓子づくりのプロを育てる専門家 オンラインお菓子教室 アトリエ エス リエゾン
error:
タイトルとURLをコピーしました