【レシピ&動画】味噌とろけるフォンダンショコラ NHK徳島で放送されました

テレビ番組出演

みそとろけるフォンダンショコラを、NHK徳島 とく6
今コレ食べドキのコーナーで紹介させていただきました。

焼き方のコツと注意点、保存方法、おいしい食べ方を紹介します。
レシピと動画もリンクからご覧になれます。

みそとろけるフォンダンショコラ

カットすると、中から味噌のガナッシュがとろけ出ます。

焼いて、ほんのりまだ温かいタイミングでいただくと
幸せな気持ちなれるデザート。

詳しいレシピと動画は最後のリンクからご覧ください。

市販のチョコレートでも作れますが、
製菓用チョコレートの方が、カカオの風味をしっかり感じられて
ワンランク上の味わいになります。

焼き方のコツと注意点

焼き加減は、オーブンによって変わりますが、
ポイントは「焼きすぎないこと」

私のオーブンでは、12~13分です。

はじめて焼くときは、例えば2個ずつ13分で焼いてみて
焼き加減を確認した方がよいです。

はじめから大量に焼いて、ぜんぶ失敗すると残念過ぎるので、、

火力が強いオーブンですと、上面に激しくヒビが入って
ガナッシュが噴火します。

その場合は、温度を10℃下げてください。

ガナッシュが流れ出ない場合は、
焼きすぎなので、時間を短くしてください。

保存方法と食べ方

ガナッシュが入っていますので、
暖房のきいたお部屋ですと傷みやすいです。
冷蔵庫で保存ください。

冷めたものは、お召し上がりになる前に、
電子レンジで10~15秒温めると、とろっとしますよ。

 

苺などのフルーツを添えていただくと
濃厚なチョコレートがサッパリといただけます。

アイスクリームを添えるのもおすすめです。

受講生さんも、たくさん作ってくださいました。
つくレポはこちらの記事でご覧いただけます。

レシピと動画はコチラから

レシピと動画は、NHK徳島放送局番組ホームページでご覧になれます。
みそとろけるフォンダンショコラ

 

徳島の特産素材=日本の素材を使う、和モダンフランス菓子

地元の味噌屋さんの「みそ」を使ったフランス菓子です。
新感覚だけど、体によりそうお菓子づくりを提案しています。

日本全国から学べる、オンライン講座の詳細はこちらから。
https://onlinelesson-atelier-s-liaison.com/?blog

LINEで特典を受け取る

メルマガを読む

お菓子づくりの仕事をしたい方向けのお役立ち情報、最新のレッスン案内、メルマガ読者のみの特典をお届けしています。

メルマガを読む

プロフィール
お菓子づくりのプロを育てる専門家
とくもと さとこ

お菓子教室Atelier S Liaison(2006年開業)主宰
のべ3800人以上を指導
地元素材を使った「和モダンフランス菓子」
お菓子のプロを目指す方に
製菓理論とお菓子の基礎を学べる講座を提供
動画教材制作クリエイター

とくもと さとこをフォローする
テレビ番組出演お菓子レシピ
お菓子づくりのプロを育てる専門家 オンラインお菓子教室 アトリエ エス リエゾン
error:
タイトルとURLをコピーしました