ハンドミキサーを新しく買いかえたい、
これから初めて買うというへ。
たくさんの種類やメーカーから いったい何に着目して選べばいいのか迷いませんか?
しっかり泡立てたいスポンジ生地やメレンゲづくりは、
空気をいかに含ませるかで仕上がりが違ってきます。
お菓子づくりの大切なパートナーになりますので
自分にピッタリのハンドミキサーを選びたいですね!
買う前にチェックしたい5つのポイント。
実際に使っている、ハンドミキサー5機種のレビューと
おすすめハンドミキサーをご紹介します。
動画でもご覧いただけますよ。
オンライン フランス菓子教室Atelier S Liaison
幸せつなぐパティシエ
とくもとさとこ です。
ハンドミキサー選びでチェックしたい5つのポイント
私が見ているのは5つのポイントです。
・ビーター(羽)の形状
・速度(回転数)
・定格時間
・重さ
・静音性
この記事の内容の一部は動画でもご覧いただけます。
ビーター(羽)の形状
羽の形は大きく分けて、
細いワイヤータイプと幅広タイプがあります。
おすすめは細いワイヤータイプです。
幅広タイプは、バターなどが絡みやすいのですが
羽を外したとき、ボウルにふちでコンコンと叩いても
生地が多く付いて残りませんか?
指で1本ずつぬぐうにも時間がかる…
なるべく効率的にしたい私としては面倒に感じてしまいます。
ワイヤータイプなら、キレがよいので
コンコンと叩くと落ちます。
上記の理由で、両方もっていても
ワイヤータイプを使うことが多いのです。
あと、羽の先が細くなっているタイプは、
生地が絡みにくいです。
泡立て時間も長めにかかっていました。
以上のことから、ビーターの形状は個人的には
ワイヤータイプ、先がふくらんでいるものがおすすめです。
速度(回転数)
3段階以上の切り替えがあるものを選びましょう。
お菓子づくりは、高速で一気に泡立てたり、
低速でゆっくりキメを整えたりします。
幅をもって調整できた方が
仕上がりをコントロールしやすいのです。
速度が早いほど良い、
というものではありませんが、
よくお菓子づくりをするなら、
回転数が多くてパワフルな方が実用的です。
定格時間
定格時間とは、ハンドミキサーがどれくらい
連続使用できるかの時間のことです。
15分以上がおすすめです。
ラベルか、取り扱い説明書で分かります。
画像のように、「15分定格」などと書かれているはず。
ほとんどのお菓子は10分以内に泡立てが終わります。
ですが、中にはもっとかかることもあって、
連続で作業したい時もあります。
熱くなって止まったり、故障しやすいのは
なるべく避けたいもの。
高性能なモーターだと対応できます。
重さ
1kg前後が使いやすいです。
意外と見落としやすいのですが、
女性は、気をとめておきたい部分です。
軽い方がいい。
だけど回転数が多くてモーターが
高性能になるほど、重くなるのが悩ましいところで。
こちらのハンドミキサーは1.62kg。
体感上5分を超えてくると、私の場合は手がダルくなります。
長時間になりそうなときは避けますが、
見た目がテンション上がるし、機能も優秀です。
静音性
音は自分で思っている以上にストレスになっています。
私はお菓子づくりをしながら、
音声コンテンツを聞くことが多いので
そのつど止めるのが、ちょっとしたストレスでした。
あと、インターフォンがなっても聞こえないこともあったり。
人によっては、音をたてにくい環境や
深夜にお菓子づくりをされてる方もいらっしゃるはず。
音もチェックされると良いと思います。
おすすめハンドミキサー クイジナート
私が20年以上愛用しているメーカーは「クイジナート」です。
昔の型番から今も使っていますし
新製品が出たら、常に買うほどクイジナートファンです。
パワフルでメレンゲの泡立てや、
分量の多い泡立てにも最適です。
バルーンウィスクが付いていて生クリームの泡立てに重宝しています。
何と言っても定格時間30分は断トツですね。
あえて欠点を言うなら、
音がでっかいのが惜しい~と長年感じていました。
そしたらですよ、
「静音と軽量を両立」させた新製品が
最近発売されたのです!
静かなのにちゃんとパワフル!
羽が少し長くなっています。
コードの位置も変わりましたね。
ですが、バルーンウィスクやケースは無しです。
定格時間が10分に短くなっていたのは、おや?と思ったけど。
それ以上に、静かになったことに超・感激しております!
それぞれに良さがあるので、
どちらか1つに絞りきれないですが、
今買うなら、静かになった
クイジナート サイレントパワーハンドミキサーをおすすめします。
その他のハンドミキサー
実際に使っている機種がいくつかあるので
使い心地など参考になると思うのでお伝えします。
パナソニック ハンドミキサー
羽が幅広タイプで、スピードは遅めですが、
買いやすい価格で、日本のメーカーという安心感があります。
重さも軽めで、持ち運びがラク。
外部講習に持参していました。
台数が必要な方などは、コスパが良いと思います。
クイジナート コードレス充電式ハンドミキサー
パワーは弱めで、充電がマメに必要なのですが、
コードを気にしなくていいのは最大のメリットです。
レッスン動画の撮影や、
テレビ番組の撮影で持っていくのはコレです。
見た目のスタイリッシュさも気にっています。
キッチンエイドハンドミキサー
高価格で、他に比べてだいぶ重いですが機能は充実しています。
深みのあるツヤやかな赤!
高級感があって、理屈抜きで気分が上がります。
速度が9段階あって細やかな調整ができるし、
アタッチメントが豊富です。
ココはいいけど、ココはあっちの方がいいよね…
みたいなのが、それぞれにありますので、
どんなお菓子をよく作るか?
つくる頻度・量も考えて選ばれると良いと思います。
持っているメーカーなら使い心地など、
詳しくお伝えできます。
気になる商品があった!という受講生さんは聞いて下さいね。
ハンドミキサー選びの参考になれば幸いです。
この記事の内容は動画でもご覧いただけます。
メルマガではお菓子づくりが楽しくなる!コツや知識を配信中
↓↓↓