【動画つきレシピ】アメリカンチェリーの 赤ワインコンポート

お菓子レシピ

ほんのりスパイシーで
ワインが香る大人のコンポートです。

何がいいって、
チェリーコンポートと、シロップ
どちらもおいしく楽しめること!

生のままだと
ほんのり酸っぱいけれど

シロップで煮て甘さを十分に
しみこませることで
風味とコクがアップ!

バニラビーンズやシナモン、
レモンで香りづけしたら
ワンランク上の味わいになりました。

ヨーグルトや、パンナコッタに添えたり
チョコレートのアイスに混ぜ込んだりと
いつものスイーツが
新鮮に変わります。

このレシピのポイント

◇ バニラ、シナモン、レモンの皮を加えてワンランク上の味わいに。

◇ サッと煮ることでフレッシュ感をのこす。

<材料>

アメリカンチェリー(種付き)・・・200g

赤ワイン・・・70g

ミネラルウォーター・・・120g

てんさい糖・・・30g

バニラビーンズ・・・1/3本

シナモンスティック・・・1/4本

レモンの果皮・・・1/3個分

 

<作り方>

① アメリカンチェリーは、チェリーピッター(種取り器)で種をとる。
  又は、ナイフで半割にして種をとる。

② 鍋に、赤ワイン、水、シナモンスティック
  バニラビーンズ、レモンの果皮、きび砂糖を入れて混ぜ火にかける。

③ 沸いてきたら、アメリカンチェリーを入れる。
  軽くフツフツとする火加減で5分ほど煮る。

途中、アクが出てきたら取り除く。

④ レモンの果皮、シナモンスティック、バニラビーンズは取り除く。
  消毒した容器に移して、冷蔵庫で保存する。

メモ

チェリーピッターが無い場合は
瓶の上にチェリーを置いて、
箸などでおして種ととるとよい。

 

動画はリールからご覧になれます。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

オンラインお菓子教室 ごきげんスイーツ|とくもとさとこ(@satokotto8)がシェアした投稿

使い終わったバニラビーンズの活用法はこちらでご覧になれます。

お菓子のプロを育てるオンラインお菓子教室 アトリエ エス リエゾン
徳島のお菓子教室 日本の地元の素材を使った「和モダンフランス菓子」を学べるフランス菓子教室 Atelier S Liaison(アトリエ・エス・リエゾン)菓子製造業、お菓子の先生、カフェ開業、お菓子を仕事にしたい方に向けた製菓理論とお菓子の基礎を学ぶオンライン講座、動画レッスンを提供

 

アメリカンチェリーのコンポートはお菓子にも大活躍!

今月オンライン講座のメニュー
アメリカンチェリーのタルトです。

 
 
現在、教室のリニューアル準備中です。
 
全く新しいオンライン講座に生まれ変わりますので
どうぞ楽しみにお待ちください。
 
日々のことや、
最新情報は、メルマガでお届けしています。
 
\お菓子づくりのヒントが見つかる/
LINEで特典を受け取る

メルマガを読む

お菓子づくりの仕事をしたい方向けのお役立ち情報、最新のレッスン案内、メルマガ読者のみの特典をお届けしています。

メルマガを読む

プロフィール
お菓子づくりのプロを育てる専門家
とくもと さとこ

お菓子教室Atelier S Liaison(2006年開業)主宰
のべ3800人以上を指導
地元素材を使った「和モダンフランス菓子」
お菓子のプロを目指す方に
製菓理論とお菓子の基礎を学べる講座を提供
動画教材制作クリエイター

とくもと さとこをフォローする
お菓子レシピ動画
お菓子づくりのプロを育てる専門家 オンラインお菓子教室 アトリエ エス リエゾン
error:
タイトルとURLをコピーしました