本当は教えたくない!1年で3日だけの生甘酒

徳島特産素材

オンライン講座のメニューにある

創業140年老舗蔵
木樽仕込みの味噌香る

「プレミアム味噌ショコラ」

に使っている

味噌蔵さんがの生甘酒が、
最高においしい~!

今年もきたーーー!
毎年心待ちにしています。

毎年10月。
たった3日だけ。

地元鳴門の秋祭りに合わせて
店頭で予約販売されています。

知る人ぞ知る!?
井上味噌醤油さんの、生甘酒。

2021年の販売日
10月1日、15日、29日

メルマガなどで発信したら
検索されたり、
電話で問い合わせされた方も。

それなのに…ごめんなさい!!

紹介しておいてなんですが
店頭販売だけみたいです。

地元徳島の方は、さすが詳しい。

県外の方は、
記憶にとめておいてもらえると

いつかのタイミングに期待して。

ブログに書きとめておきます。

 

私の甘酒の原点は
「祖母が作る昔ながらの甘酒」

色んな甘酒を買ってみたり
こわだりの糀を取り寄せて
自分でも作るけど

祖母の味と同じ甘酒には
まだ出会えていない。

甘酒の風味は、
米の品種でも千差万別って聞くから
何かが違うんでしょうね。

でも、
井上味噌さんの甘酒を飲んだとき
「あっこれだー!」って、
懐かしい味がした。

今となっては分かりませんが、
祖母は、こちらで糀を分けてもらっていたのかも?
なんて想像まで膨らむ。

甘酒も、味噌にしても、
糀が決め手!と言われるくらい
糀づくりが大切と聞きます。

「寝ないで温度調整するから
甘酒はそんなに数は作れない。」

井上味噌醤油さんでは
洗米から4日間かけて作るそう。

そんな、
こだわりが詰まった地元の味噌で
今までにない

新感覚のフランス菓子を作ってみたい!
と考えたたのが

「プレミアム味噌ケーキ」です。

オンライン講座で
材料セット付きで学べます。

安心できるこわだり材料でつくる
非日常の和モダンフランス菓子。

美味しく味わえる幸せを
感じてもらえたらと思います。

 


お菓子づくりのヒントや
レッスンの最新情報を、真っ先に知りたい方は
メルマガにぜひご登録下さい!

メルマガ登録

 

幸せつなぐメルマガに登録する

プロフィール紹介
幸せつなぐパティシエ
とくもと さとこ

フランス菓子をベースに、
徳島素材を使ったお菓子づくりをご提案しています。

お菓子教室17年目。
のべ3800人をご指導してきました。

全国から受講できるオンラインお菓子教室運営。
お菓子を仕事にしたい方向けの、
理論+実践の知識を学べる講座を開催しています。

とくもと さとこをフォローする
オンライン講座

 

■マンツーマンプロコース
製菓理論×和モダンフランス菓子(商用利用)

■動画レッスンコース
和モダンフランス菓子・材料配送つき

■単発動画レッスン
季節のレシピ動画レッスン

LINE登録


毎週 月・金にお届け
ご質問も気軽に 1:1トークで直接対話

徳島特産素材徳島の生産者お菓子への想い
徳島素材のフランス菓子教室 製菓理論 オンラインお菓子教室 マンツーマンレッスン 動画レッスン アトリエ エス リエゾン
error:
タイトルとURLをコピーしました