お菓子を仕事にする

受講生さんのお声

なりたい自分に近づきワクワクが止まらない!お菓子販売の夢を叶えた受講生さんの軌跡

「ネットのレシピで作っては違うなぁの繰り返し。 味や見栄えが定まらない。知識がなく何をどうしたら 美味しく食べれるのか分からなかった。」 ところからマンツーマンプロコースを受講。 2人の子育てをしながら、 ・菓子製造許可を取得して工房オープン ・ネットショップでの販売 ・マルシェ・イベントでの販売 ・お菓子の先生デビュー の夢を叶えた受講生さん、 石井よしえさんの軌跡とお声をご紹介します。
お菓子を仕事に

講師デビュー!はじめてのお菓子レッスン成功させる5つのヒント

「小学校から声をかけてもらい、 お菓子づくりの講師を来月することになりました!」 講師デビューする受講生さんからのご報告が最近続いています。 朝から元気が湧き上がってくるほどに嬉しさです! 初めてのお菓子レッスンは緊張するけど、楽しみですね。 そこで、お菓子の講師として新たなスタートをきる方に向けて レッスンを成功させる5つのヒントをお伝えします。
受講生さんのお声

得意分野を発揮して誰もが輝ける時代!【お菓子を仕事に】

どんな方が和モダンフランス菓子講座を学ばれているのか? 4月で1年目になる生徒さん、 徳子さんをご紹介させてください。
定期LIVEレッスン

誰かのレシピを真似していい?お菓子を仕事にQ&A

お菓子って、誰かのレシピを真似して作っていいものですか? 作っていたらだんだんと、ここをこうしたらいいとか、 自分でわかるようになっていくものですか。
定期LIVEレッスン

発信しよう!と頑張っているのに続かないときの考え方5つ

お菓子を仕事にして、SNS発信を毎日するぞ! と頑張っているのに、続かない。 instagram、ブログ、ライン… した方がいいのは分かってはいるけど、 止まってしまいがちになる、という方へ。 発信を継続するための考え方5つをご紹介します。
製菓理論

2022年4月1日から、原産地表示の義務化スタート!分かりやすく解説

2022年4月1日から 食品表示シールのルールがあたらしくなる。 原産地表示の義務化スタートします! お菓子を販売したい方は、要・チェックですよ~ 「知らなかった~」ではすまされないので。 要点をできるだけ分かりやすく解説してみます。
error:
タイトルとURLをコピーしました