ヌガーグラッセ花火 アイスクリーマーなしで作れるフレンチアイス

定期LIVEレッスン

「ヌガーグラッセ花火」アイスクリーマーを使わずできる、
フランス生まれのアイスケーキを
8/7 日曜15:00~instagramライブで紹介しました。

ヌガーグラッセ花火とは?

パッション風味のふわっとしたフレンチアイスに
カリカリのカラメルナッツ、ドライフルーツ、はちみつがたっぷり。

色んな味がまるで「花火」みたいに咲いて
口の中でしゅわっと消える。「花火」と名付けました。

南フランスの郷土菓子ヌガーをもとにしたアイスケーキ。
泡立てた卵白に、はちみつのシロップを加えるのが特徴です。

産直市で見つけたパッションフルーツ。

ヌガーグラッセに混ぜてみたら美味しくできました!
ベーシックなものも良いですが
夏らしさ全開のトロピカル味もぜひ味わってみて下さい。

ライブで「ヌガーグラッセ好きです!」
というコメントをいただきました。

ヌガーグラッセ花火のレシピはメルマガでお届けします。
期間限定プレゼント 8/7~8/14 24:00まで
※ダウンロード期限は終了しました。

非加熱の天然はちみつ

海外の旅先では、はちみつを探すのが楽しみの1つ。
それぞれに風味が違って個性があります。

ライブで使ったはちみつは「うちのにわ」さんのもの。
神戸市で農薬や化学肥料を使わず、
ミツバチや野菜を育てられています。

季節の花の蜜を集めた、​非加熱の天然のはちみつ。

濃い色のコクがあるのと2種類あって
こちらは色の薄いクセのない方です。
色んなはちみつを試すのも好きです。

徳島でもはちみつを採取されている農家さんがあり
オンライン講座のフィナンシェの回にお届けします!

温度についてもう一度詳しく教えてください

質問タイムでは
「温度についてもう一度詳しく教えてください」
とコメントがありました。
動画の最後の方で説明しています。

レシピだけでは書ききれない、細かいことがあるので
動画でみていただくのが分かりやすいと思います。



ライブでは、ポイントを喋りながら、
コメントも確認しながらの作業なので
説明に熱が入ってくると、どうしても手が止まりがち。

マルチタスクが得意な方はいいですが、
何かに気をとられると、別がおろそかになっちゃいます。

ここぞ!というタイミングをわずかに外して
あらら~~なんてことも。

お菓子づくりはタイミングが重要なので、
動画レッスンはその点、作業に集中できるので
落ち着いて撮影できるのが良いなと感じます。

つくレポいただきました

ちょっとアイス食べたいな~ってときに
冷凍庫にあると嬉しくなります。

ライブをご覧になって、受講生さんがさっそく作ってくださいました!

フォークを入れるとカリッとしたナッツが香ばしい。

季節を変えて、また違うバージョンもあるので
紹介したいと思います。

動画でご覧になりたい方はこちらから

YouTubeで期間限定での公開予定です。

和モダンフランス菓子を受講さている方の特典として
全アーカイブが、会員サイトでご覧になれます。

メルマガ登録

 

幸せつなぐメルマガに登録する

プロフィール紹介
幸せつなぐパティシエ
とくもと さとこ

フランス菓子をベースに、
徳島素材を使ったお菓子づくりをご提案しています。

お菓子教室17年目。
のべ3800人をご指導してきました。

全国から受講できるオンラインお菓子教室運営。
お菓子を仕事にしたい方向けの、
理論+実践の知識を学べる講座を開催しています。

とくもと さとこをフォローする
オンライン講座

 

■マンツーマンプロコース
製菓理論×和モダンフランス菓子(商用利用)

■動画レッスンコース
和モダンフランス菓子・材料配送つき

■単発動画レッスン
季節のレシピ動画レッスン

LINE登録


毎週 月・金にお届け
ご質問も気軽に 1:1トークで直接対話

定期LIVEレッスンお菓子レシピ
徳島素材のフランス菓子教室 製菓理論 オンラインお菓子教室 マンツーマンレッスン 動画レッスン アトリエ エス リエゾン
error:
タイトルとURLをコピーしました