製菓理論

定期LIVEレッスン

【お菓子の基本シロップ】作り方 ショートケーキにぬる3つの効果

「スポンジ生地に透明な何かをぬっているのは、 それをぬると、生クリームが綺麗にぬれるのですか?」 苺ショートに生クリームをぬる(ナッぺ)動画を ご覧くださった方から質問がありました。 「透明な何か」とは、シロップです。 お菓子づくりにおける基本シロップの作り方 ショートケーキにぬる3つの効果についてお伝えします。
定期LIVEレッスン

タルトの敷き込みが上手くできません!フォンサージュを成功させる3つのコツ

タルトの敷き込みが上手くできません! 何かコツはありますか? との受講生さんから質問がありました。 今までタルトのレッスンをしてきて 多くの方が失敗する箇所が 大きく分けて3つあることが分かりました。 キレイな敷き込みを成功させるための 3つのコツをお伝えします。
定期LIVEレッスン

打ち粉って何?薄力粉で代用できる?小麦の粒子の違いからパティシエが解説

「打ち粉は強力粉とレシピで指定していますが 薄力粉で代用できますか? なぜ強力粉なのですか?」 受講生さんからの質問がありました。 打ち粉とは何か?打ち粉の目的 なぜ強力粉なのか?代用について解説します。
定期LIVEレッスン

混ぜる道具の使い分けでお菓子は美味しくなる!ゴムベラ 泡立て器 ハンドミキサー

お菓子づくりでは「混ぜる」という言葉がよく出てきます。 3つの混ぜる道具 ゴムベラ(木ベラ)、泡立て器、ハンドミキサー なんとなく使っていませんか? どの道具を使うかで、仕上がりが変わります。 お菓子が、もっとおいしくなる! 混ぜる道具の、使い分け方についてお伝えします。
お知らせ

ひんやり スノースキン月餅 動画レッスンスタート!

中国の中秋節にいただく月餅。 天然色素でつくる ひんやりスノースキン月餅 レシピ動画レッスンが新スタートしました! 第一弾は、冰皮月餅です。 5色並べるとプレゼントしたくなる可愛さ! メルマガやLINEでご案内させていただき、 すぐ購入いただいた方々は すでにレッスンを開始されています。
定期LIVEレッスン

お菓子づくりで生クリームが余ったら?自家製フレッシュバターの作り方

「お菓子づくりで生クリームが残っています。 使い道はありますか?」との質問がありました。 自家製のフレッシュバターがおすすめです。 わざわざでも作りたいおいしさですよ! 先日のライブでご紹介しました。 レシピをのせておきます。
定期LIVEレッスン

【生クリームの泡立て】 5分 6分 7分 8分 9分立ての違いと見極め方

生クリームをホイップしたときの状態をあわわす「〇分立て」という表現があります。 お菓子のレシピに書いてあるけど、見極めがむつかしいと感じている方へ 5分立て・6分立て・7分立て・8分立て・9分立ての違いを解説します。
受講生の質問Q&A

レシピにある乳脂肪分の生クリームがスーパーにない!混ぜて好きな%にする計算方法

お菓子のレシピにある乳脂肪分にぴったりの 生クリームがスーパーで見つからない! なんてことありませんか? そんな時、違う乳脂肪分の生クリームを 混ぜて調整することは多いのではないでしょうか? 35%と47%を適当にわって、混ぜているが 何mlずつ混ぜるのか?正確な量を求めたい方へ。 ピアソンのスクエア法という、計算方法をお伝えします。
定期LIVEレッスン

ゼラチン・アガー・寒天どう使い分ける?特性を生かす3つのマジックスイーツ

ゼリーやムースなど、夏に口あたりのよい冷たいお菓子は ゼラチン・アガー・寒天などでかためます。 「なぜ凝固剤を使い分けるのか?」 疑問の思われる方も多いと思うので、 ライブでは「凝固剤の使い分け」をテーマにとりあげました。 仕上がりはどう違う?  それぞれの特徴をどうお菓子に生かす? アイディアが広がる3つのマジックスイーツを紹介しながら 使い分けのヒントをお届けします。
製菓材料

カスタードクリーム5つのアレンジ方法 味を変えてみよう!【その3】

カスタードクリーム5つのアレンジ方法をお伝えします。 基本のカスタードがつくれるようになれば いろんなお菓子に応用できます。 材料そのものを変える方法もあるけれど もっと手軽に、完成したカスタードに 何かをプラスして変化をつけたいときのレシピを紹介します。
error:
タイトルとURLをコピーしました