お菓子作りのコツ ビスキュイ生地は焼く前になぜ粉砂糖をかけるの? メレンゲ 5日目 別立てのスポンジ生地を絞り出して焼くとき 最後に、粉砂糖をふってオーブンに入れます。 粉砂糖をふる意味について考えたこと、ありますか? 2021.07.12 お菓子作りのコツ製菓理論
お菓子作りのコツ メレンゲがボソボソする原因 このまま生地に混ぜて大丈夫? メレンゲ4日目 卵白を泡立てたら、ボソボソになってしまった という経験ありませんか? 良いメレンゲと、失敗メレンゲの違い、 ボソボソになってしま方が、 よく見落としがちなポイントをお伝えします。 2021.07.11 お菓子作りのコツ製菓理論
お菓子作りのコツ 卵白に砂糖を3回に分けて加えるのはなぜ? メレンゲ3日目 レシピでよく見かけませんか? ところが、私のレシピは、 砂糖を1回で加えるメニューが多いです。 どういうことなのか、 3回に分ける意味についてお伝えします。 2021.07.10 お菓子作りのコツ製菓理論
お菓子作りのコツ メレンゲ作りで卵白を冷やすのはなぜ?泡立ての裏技 メレンゲ2日目 レシピに「冷蔵庫で冷やした卵白を」 とよくあるけど、なぜだろう? と思ったことありませんか? 泡立てる際の裏技もお伝えします。 2021.07.09 お菓子作りのコツ製菓理論
お菓子作りのコツ 卵白が泡立ちません!メレンゲが泡立たない2つの原因 メレンゲ1日目 卵白が泡立たないのはなぜ? 見落としがちな2つの原因、正しい卵の割り方についてお伝えします。 本日からメレンゲをテーマに取り上げて 6回に分けてお伝えします。 2021.07.08 お菓子作りのコツ製菓理論
未分類 コードレスのハンドミキサーは買うべき?クイジナートの新商品 電源コードのわずらわしさがゼロって嬉しい~♪ お菓子づくりの相棒♡ 新しいハンドミキサーがやってきました! クイジナートハンドミサーの、コードレス充電式です。 2021.07.03 未分類
徳島特産素材 徳島の素材×スイーツ 阿南市の湯浅さんのつくる徳島マンゴーストーリー オンライン講座で、阿南市の湯浅さんがつくる徳島マンゴーを お届けできるようになりました! 2021.07.01 徳島特産素材徳島の生産者
受講生の質問Q&A イタリアンメレンゲって何?使い道が知りたい! メレンゲには種類あることをご存知ですか? その中の1つ イタリアンメレンゲ どんな使い道がある?活用方法についてお伝えします。 2021.06.23 受講生の質問Q&A製菓理論
製菓材料 【レシピあり】アガーって何?キウイを使ったグラスデザートが放送されました NHK徳島放送局の番組で キウイを使った3層のグラスデザート 「マーブルキウイ」が 放送されました。「アガーは使ったことありません。」 というお声がありましたので、アガーの使い方についてお伝えします。 2021.06.11 製菓材料お菓子作りのコツ