とくもと さとこ

製菓理論

米粉パンケーキ|3種類の米粉でどう変わる?見た目・食感・仕上がりを比較

米粉パンケーキの仕上がりを3種類の米粉で比較! 見た目・食感・焼きやすさの違いを、同じレシピで焼き比べました。
オンラインサロンの活動

米粉の塩味プチシュー「シューサレ」×春のハーブ タイムとディルの使い方|月額制コミュニティ勉強会レポート

オンラインコミュニティ勉強会で、 「米粉の塩味プチシュー」のレッスンを開催しました。 鳴門鯛やなると金時など、地元の素材に春のハーブを組み合わせて、 おかず系の「シューサレ」を2種類ご紹介。 素材の味を引き立てる、ハーブの使い方についてもお伝えしました。
日々の気づきノート

上手くなくても、自信はつく?「こ上手れでいいのか分からない」あなたへ

お菓子作りで「自信がないんです」と言われることが、よくあります。 でも、よく聞いてみると、その「自信のなさ」は、 「上手に作れないから」というよりも、 「これで合っているのか、よく分からない」という不安から来ていることが多いんです...
動画教材クリエイト講座

ワークショップのレシピ動画が完成|動画教材クリエイト講座 受講生の声

「機材の揃え方や動画編集がさっぱり分からなかった」 ところから、動画編集ソフトの使い方が分かり、 ワークショップのレシピ動画を完成させた yoshieさんのお声をご紹介します。
動画教材クリエイト講座

お菓子教室のレッスンやレシピ発信などの活動に動画を活かしたい|動画教材クリエイト講座 受講生の声

「どうやって撮影したらいいのか分からず、試行錯誤の連続だった」 そんな状態から、撮影の基礎やテロップの入れ方、 構成の作り方が分かり、お菓子教室のレッスンや レシピ発信に、動画を活かしていきたいという、 さよさんのお声をご紹介します。
動画教材クリエイト講座

パソコン苦手で「やりたくない」から、動画づくりが楽しくなった|動画教材クリエイト講座 受講生の声

パソコンが苦手でやりたくない…と思っていたところから、 「動画づくりが楽しい!」人生が変わったという、 たかりん発酵おうちごはん 主宰 板東貴美さんのお声を紹介します。
レシピ動画レッスン

父の日に贈りたい 2種のバスクチーズケーキ|スモーク&高カカオ 動画レッスン

父の日に贈りたい、大人のバスクチーズケーキ。日本酒に合うスモーク&高カカオのバスクチーズケーキ2種を学べる、商用利用対応のレシピ動画レッスンです。
動画教材クリエイト講座

パソコンで動画を作る経験ゼロの状態から、販売用の動画を完成|動画教材クリエイト講座 受講生の声

「どこから手をつけていいか分からなかった」 そんな迷いから一歩踏み出し、 りんごのキャラメルコンポートの動画レッスンを完成させ 動画レッスンの販売をスタートされた泰子さんのインタビューです。
未分類

【米粉マフィン】仕上がりが激変!お菓子づくりに適した米粉の選び方|製菓理論から学ぶ

フルーツが沈む米粉マフィンを解決!同じレシピでも粉を変えれば仕上がりが激変します。2種類の米粉を比較し、しっとり焼くコツと米粉の選び方を解説【米粉マフィン/仕上がりが変わる米粉選び】
未分類

かぶせ茶との出会いが生んだ、和のティラミス|地元素材×動画レッスンで学ぶお菓子づくり

徳島の無農薬かぶせ茶を使った「お茶香る和ティラミス」の動画レッスンをご紹介。グラス仕立てで販売にも最適、衛生面にも配慮したレシピです。濃く鮮やかな緑と、抹茶とは異なる旨みが特徴のかぶせ茶。その出会いから開発のストーリーまで。
error:
タイトルとURLをコピーしました