大量仕込みのジェノワーズ(スポンジ生地)で失敗しない!粉合わせとバター乳化のコツ

製菓理論

いつもと同じように作っているはずなのに
「最後の生地が重たい…」
「泡がつぶれてしまい、必要な数が取れない…」

一度にたくさんのジェノワーズ(スポンジ生地)を仕込むと、こんな悩みはありませんか?
クリスマスやイベントシーズンが近づくと、
お菓子屋さんなどでは、ジェノワーズを大量に仕込む機会が増えます。
パートで入ったら、1台分の仕込みとは勝手が違って
戸惑っている、という方へ、
大量仕込仕込みのジェノワーズで失敗しないポイントをお伝えします。

ジェノワーズの気泡がつぶれて必要数が取れない状況をどう防ぐ?

菓子製造のパートを始めた生徒さんからのご相談がありました。

Q 質問

職場でクリスマスに向けて、ジェノワーズを作っています。

一度に15cmのジェノワーズを32台仕込むのですが、
1台分作るのとは全く勝手が違い、アドバイスいただけたらと思います。

一番難しいところは粉合わせバター+牛乳を合わせるところで、
型に入れるとき、最後の方の生地は泡が死んでしまいがちです。

底の方に残った生地がバターのせいか、泡が死んでしまったせいか
重たいことがあり、実際、必要数が取れませんでした。

いろんな職場の事情で失敗もロスも多いです。

お菓子のプロコースの動画を改めて拝見しました。
粉を合わせるのは1台分だと2回に分けて丁寧に、
割としっかり合わせていますが、大量に仕込むときも
しっかりめに合わせた方がいいのでしょうか?
混ぜ方のコツなどあれば教えていただきたいです。

現状は粉を1か所に落としながら腕を使って混ぜる感じです。
底をカードで掻きながら、早く手を動かすように言われています。

バター&牛乳は温めたものは今の職場ではサーッと流し込んでいますが、
生地の一部をバターと合わせたものを、ボウルに戻す方法が
良いのではないかと思うのですが、どうでしょうか?

仕事はとても楽しく、やりがいがあります。
よく組むパートナーと一緒に切磋琢磨しています。

クリスマスに向けた大量仕込み、お疲れさまです!
家庭で1台で作っていたのが、いきなり32台…戸惑うのは当然ですよね。
大量仕込みでの、粉合わせのコツ、バター乳化のポイントをお伝えします。

ジェノワーズの大量仕込みで起こっている問題

まず起こっている状況を整理すると以下の3つです。

・底の方に残った生地が泡が死んで重たい
・規定の個数がとれない
・失敗とロスが多い

ジェノワーズの粉合わせのポイント

まずは小麦粉を加えて混ぜる粉合わせについて。
仕込む量が多くなっても注意点は同じです。

・粉合わせはしっかり行う
・底からすぐいあげて混ぜる
・手早く行う

この3つ基本は同じです。

現状、1カ所に落としながら底をカードでかきながら
腕を使って手早く動かすように混ぜている、とのことで
これはお菓子屋さんで一般的に行われているやり方です。

業務用の大型ミキサーで泡立てて、カードで底からかきとる。
カードと腕なので、慣れが必要ですが、ボウル底の生地をかきとって、
垂直に近い感じで上へもちあげて切り混ぜている動作です。

ミキサーの強いパワーで泡立っているはずなので、
混ぜ不足にならないように、粉合わせはしっかり行ってみてください。

ジェノワーズにバター+牛乳を混ぜるコツ

規定の個数がとれないのは、
バターが生地にムラなく分散してに混ざってないからです。

そうなると、底に油脂がたまって目の詰まった重たい生地が残ります。

温めたバターと牛乳を、生地の一部と先に混ぜて乳化させてゆるめて
戻し入れて方が、均一に混ざりやすいです。

サーッと流し込む方法は、腕力と技術のある職人ならできても、
そうでない方が混ぜると、上手くいかないこともあるので。

また、バターと牛乳の温度が低すぎると、
流動性が少なく生地にうまく分散しません。

例えば、仕上がり温度を25℃前後にしたいなら、
何℃で加えたらよいのか、テストする必要があります。

慣れない時こそ感覚ではなく、温度をはかった方が安定します。

実行・改善の繰り返しで失敗とロスは減る

生地が一定の品質になっているか、比重測定でチェックできると確実です。

毎日作れる状況があるので
「実行」→「改善」を繰り返すと、失敗はロスは減るはず。

…というようなことをお伝えしたところ以下の回答がありました。

職場では余裕がなく道具の不備で効率が悪い

職場ではそれをやる余裕もなく、
そこまで求められてはいない感じがします。
機械や道具が壊れていたり道具が十分でなかったりもして、
効率が悪い状態です。

職場の忙しさや環境によって、なかなか理想どおりに
進められないこと、ありますよね。

効率を優先しなきゃいけなかったり、
道具や機械が揃っていない中で「今できることをやるしかない」って
現実もあると思います。

それでも、少しでも「こうしたらうまくいくかも」という工夫を見つけたり、
自分なりのやり方を試してみるのは、
後々振り返ったときに力になることも多いです。

現場のリアルな状況に合わせた学びが得られるのも、
すごく貴重な経験になると思いますよ!

まとめ

大量仕込みでのジェノワーズ作りでは、以下のポイントを意識します。

粉合わせはしっかり・手早く行う。
バターと牛乳は生地の一部と乳化させてから全体に混ぜる。
温度をはかることで仕上がりが安定する。

忙しいシーズンも、工夫と情熱をもって乗り切りましょう!
後に振り返ったとき、役立つ経験になると思います。

この内容を動画でご覧になりたい方はこちら

323回目YouTubeライブで取り上げました。
所要時間:27分31秒

メルマガ登録

 

幸せつなぐメルマガに登録する

プロフィール紹介
幸せつなぐパティシエ
とくもと さとこ

「趣味のお菓子づくりからプロの仕事に変える」
をコンセプトに
お菓子を仕事にしたい方向けのお菓子教室を運営。

製菓理論をしっかり身につけながら
「日本の地元素材を生かす」にフォーカスした
お菓子づくりを学ぶことで、

・オリジナルレシピ生み出すスキル
・失敗の原因を自分で解決するスキル
・安定した仕上がりの再現するスキル

を身につけます。

「売れるお菓子」を開発し、
お客さまに届けるまでをゴールにサポートしています。

お菓子教室18年目。
のべ3800人を指導してきた経験を生かし

特に「おひとりさまお菓子起業」を
目指す方へのサポートに力を入れています。

第2の人生を充実させたい方を応援します!

とくもと さとこをフォローする
オンライン講座

 

■マンツーマンプロコース
製菓理論×和モダンフランス菓子(商用利用)

■動画レッスンコース
和モダンフランス菓子・材料配送つき

■単発動画レッスン
季節のレシピ動画レッスン

LINE登録


個別メッセージのやりとりに。

製菓理論
お菓子のプロを育てるオンラインお菓子教室 アトリエ エス リエゾン
error:
タイトルとURLをコピーしました