自分の殻をやぶる!ぶっとんだチャレンジをしました

マインド

特攻服をきてヲタ芸を踊るという人生初の
ぶっとんだチャレンジをしてきました。

高橋貴子先生の、
出版記念パーティ&サックスライブin神戸。

映画のポスターみたいな1枚をお披露目します。
左前がわたし。

撮影は、写真家の佐藤朗先生です。

会場「月世界」は元キャバレー。
古きよき時代の、華やかな昭和キャバレーの雰囲気が
伝わってくる空間でしたよ。

踊りはあっという間でしたが。
何ヶ月も前からzoomで集まって練習を重ねました。

どうやって驚かせる?
楽しいサプライズになるように
知恵を出し合った時間もよい思い出。

「ヲタ芸って、何ですか~?」
からのスタートでしたが、
みんなノリノリで、まさか特攻服になるとは 笑

私はペンライトの準備をしました。
繰り返し使えるタイプを100均ショップで発見。

色とりどりの、推しフィルムを筒の中にセットできます。

踊る直前の打ち合わせ。
お菓子やパンの教室の先生に見えない姿ですが、
第一線で活躍されている方々ばかり。

楽しいチャレンジができたのも、
情熱とエネルギーあふれる、仲間の存在があったから。

今までの当たり前が変わり、
殻をちょっと破れた気がします。

「今の自分を変えたい。」
「一歩を踏みだしてチャレンジしたい。」
なら、自分に少し負荷をかける環境に
飛び込びこむのがおすすめ。

「やったことのないことに挑戦する」
のは、怖いし、覚悟がいります。

でも、チャレンジは自分の気持ち次第。
何歳からでもできます!

達成感、充実感、楽しさは、
やりきった先に味わえます!

受講生さんは、
「仕事につなげたい。」
「自分の課題を乗り越えたい!」
という想いをもって、
マンツーマンレッスンという環境に飛び込み
一歩を踏み出されています。

私も新しいことに挑戦する姿を
お見せすることで、
何か感じてもらえたらと思いました。

会場で体験した、
世界はあったかいな~と感じた心あたたまるエピソードが
ありましたので、YouTubeライブお話しました。

LINEで特典を受け取る

メルマガを読む

お菓子づくりの仕事をしたい方向けのお役立ち情報、最新のレッスン案内、メルマガ読者のみの特典をお届けしています。

メルマガを読む

プロフィール
お菓子づくりのプロを育てる専門家
とくもと さとこ

お菓子教室Atelier S Liaison(2006年開業)主宰
のべ3800人以上を指導
地元素材を使った「和モダンフランス菓子」
お菓子のプロを目指す方に
製菓理論とお菓子の基礎を学べる講座を提供
動画教材制作クリエイター

とくもと さとこをフォローする
マインド
お菓子づくりのプロを育てる専門家 オンラインお菓子教室 アトリエ エス リエゾン
error:
タイトルとURLをコピーしました