マインド 自分に自信がもてません。どうしたら自信ってつきますか?【教室の先生のお悩み】 「どうしたら自信ってつきますか?」 という質問が、教室の先生からあったので 考えてみました。 2022.06.13 マインド
お菓子づくりを楽しむ お菓子を仕事にしたい、夢を叶える近道とは? 叶えたい夢を実現する近道とは? というテーマでお伝えします。 淡路島にある「幸せのパンケーキ」へ行ってきました。 こちらは敷地内にある「幸せのイス」 高さはなんと、3m! 空中に座っているような写真がとれるスポットです。 楽しげに撮っていますが、 イスに座るのは勇気がいりました~汗 この体験から得た気づきをシェアしたいと思います。 2022.02.24 お菓子づくりを楽しむマインド
製菓理論 自信をもってお菓子づくりを伝えられる先生になるには? 人に教える立場なら、何でも知っていて当然と見られるけど 先生だって、知らないことはたくさんある。 「上手くいった経験はある。 だけど、これで合っているかどうか確信はもてなくて 正解ってどうなんだろう?」 ということ、多いんじゃないかな? そんな不安に対して 解決するヒントになる体験をしたのでシェアします。 2022.02.16 製菓理論マインド
製菓理論 お菓子づくりのセンスを磨くコツ 花から学ぶ5つのチカラ お菓子づくりのセンスを磨くコツは、上質にふれること。 他のジャンルからもらうエッセンスが多くあります。 華道家 假屋崎省吾さんの作品展 「うだつをいける」に行ってきました。 作品展の様子紹介しながら、花から学んだ 菓子づくりに生かせる5つのチカラについてお伝えします。 2022.01.16 製菓理論マインド
お菓子への想い お菓子づくり きほんの道具7選 小冊子プレゼントのお知らせ 「お菓子づくり きほんの道具7選」 リリースのお知らせです。 新しい一年のはじまりに、 道具を新調して、お菓子づくりに チャレンジずるぞ~~~ という方を応援します! 何を選べばいいか分からない、 手持ちの製菓道具ですませているけど ちゃんとした道具をそろえたい方へ どこにポイントを押さえて選べばよいか? 要点をできる限り シンプルにまとめた教科書です。 2022.01.03 お菓子への想いマインド
マインド お菓子づくりの段取りが苦手!な方へ 段取り上手になる簡単にできる方法 お菓子づくりの段取りが苦手! お菓子づくりのご相談をお聞きしていると、 「お菓子づくりの段取り」についてのお悩みがよく出ます。 私も段取りが得意ではないので、無駄な動きをしてしまったり、時間内に終わらない! なんてことが、何度もありました。 どうやったら段取上手になれるんだろう? 工夫してきた中で、気づいたこと、上手くいった方法をお伝えします。 2021.12.20 マインド
マインド お菓子づくりで上手くいかない時の心の向き合い方 お菓子作りをしていて、 シフォンケーキが腰折れして失敗してしまった アレンジしてみたけれども、 たいして美味しくない…とか 思ったように上手くいかないこと、ありませんか? そんなとき、落ち込んでしまいがちですが、 どんな気持ちの持ち方で 向き合っていけばいいかについてお伝えします。 2021.12.16 マインド