とくもと さとこ

お菓子づくりを楽しむ

切り方にコツあり!シュトーレンを長くおいしく楽しむ保存方法

シュトーレンが、だんだんパサついてきて 最後になると固くなってしまう 胸やけする味になる、なんてことありませんか? これは、保存しているうちに劣化したことが原因です。 切り方など、ちょっとしたコツを押さえるだけで 長く楽しめますのでその方法をお伝えします。
製菓理論

お菓子の味が落ちない バター冷凍保存の方法

バターは冷凍できますか? 冷凍する方法も教えてください という質問をいただきました。 バターは冷凍しても風味は落ちないのか? ブロック・小分けでの冷凍保存の方法をお伝えします。
受講生の質問Q&A

グラニュー糖を上白糖に変えても作れますか?違いを教えてください

スポンジ生地づくりで グラニュー糖を上白糖に変えても作れますか? という質問にお答えします。 家にグラニュー糖はないけれど、 上白糖だったら置いている、という方も多いと思います。 置きかえてしまっていいのかどうか 置きかえた場合、スポンジ生地の仕上がりが どんなふうに違ってくるのか、 ということを伝えします。
マインド

お菓子づくりで上手くいかない時の心の向き合い方

お菓子作りをしていて、 シフォンケーキが腰折れして失敗してしまった アレンジしてみたけれども、 たいして美味しくない…とか 思ったように上手くいかないこと、ありませんか? そんなとき、落ち込んでしまいがちですが、 どんな気持ちの持ち方で 向き合っていけばいいかについてお伝えします。
お菓子作りのコツ

ケーキをお店みたいにキレイにカットする方法 家ではムリと諦めている方へ

ケーキを慎重にカットしたのに、 生地がボロボロになる、断面にクリームがべっとりついて見た目が汚い… カットは苦手だな~家ではムリ、とあきらめていませんか? その原因は、切る前のケーキの状態や ナイフの選び方にあります。 ちゃんと押さえると誰でもキレイにカットできるんです。
製菓道具

クイジナート サイレントパワーハンドミキサーを使ったレビュー

静かなのにパワフル!になったクイジナート(Cuisinart)の新しいハンドミキサー 「サイレントパワーハンドミキサー」 買いかえようか迷っている方も多いのではないでしょうか? クイジナートファンで、20年以上クイジナートのハンドミキサーを愛用している私が 使った感想、変わった点などをレビューします。
受講生の質問Q&A

お菓子づくりで薄力粉をふるう理由は?おすすめの粉ふるい

お菓子のレシピでよくある「粉をふるう」と言う作業。省けないのかな、面倒だな、と感じたことはありませんか?なぜ、わざわさ小麦粉はふるう必要があるのか、 粉はいつふるえばいいか知りたい方へ。 粉をふるう理由、ふるうタイミング、3タイプの粉ふるい、ストレーナー・裏ごし・ハンディータイプの使い分け。1つ買うなら何を揃えたらいいかをお伝えします。
製菓道具

ハンドミキサーの選び方 5機種のレビューとおすすめメーカー

ハンドミキサーを新しく買いかえたい、 これから初めて買うというへ。買う前にチェックしたい5つのポイント。 実際に使っている、ハンドミキサー5機種のレビューと おすすめハンドミキサーをご紹介します。
お菓子への想い

和モダンフランス菓子講座への想いとメッセージ

2022年1月スタートの新講座「和モダンフランス菓子のオンライン講座」 11/12 21:00~募集を開始します。
受講生さんのお声

焼きっぱなしからオシャレなフランス菓子が作れて嬉しい!【受講生さんのお声】

ワンボウル、焼きっぱなしの家庭菓子から 全く違う面持ちのフランス菓子が作れて嬉しい! アフタヌーンティで知り合いを招きたい。
error:
タイトルとURLをコピーしました