自分に自信がもてません。どうしたら自信ってつきますか?【教室の先生のお悩み】

マインド
「どうしたら自信ってつきますか?」
という質問が、教室の先生からあったので考えてみました。
 
自信ってなんだろう?
自信をつけたい、とかよく聞くけど。
そもそも、自信がある状態なんてコロコロ変わる気がする。
 
 
技術も知識も十分あるのに
「自信がない」という人もいます。
 
それに対して、先は分からなくても
なんとかなる~と楽観的な人もいます。
根拠がない自信ってやつですね。
 
実は、学ぶほど自信はなくなります。

知れば知るほど、自分が無知であることを
実感してしまうから。

自分なんてまだまだ。
人に教えていいのかな?

もっと学ばないと!
資格とらなきゃ~

がんばって達成したら上のすごい人がいる。
もっと、もっと…

今は、ダメな私。
未来の、自信がある私が理想の私。
今を否定している限り永遠に満たされない。

 
 
自分の専門分野については
一般の人よりも詳しいはずですよね?
自分では「たいしたことない」
と思っているスキルでも、初心者には
「初めて知った」という、すごいスキルだったりします。
その「差異」に対して
人は価値を感じるしお金を払います。

だから、なにもトップでなくていい。

今の自分をダメだと否定しなくていい。
 
そのカギになるのは、
“自分との約束を守る”ことだと思います。
 
こうなりたい!とはじめたことを
途中でまぁ、いいか~ですませていませんか?
そもそも考えたこと自体、忘れてたり。
 
 
時間ができたら、やろう。
やる気が出たら、やろう。
 
誰からも注意されないし…まぁいいか。

 
でも自分はちゃんと見ています。

できない自分ばかり見ていると
やっぱり無理だよねと
信じる方を強くしてしまう。

 
 
時間は、つくり出さないと空かない。
やる気は、やり始めないと出ない。
 
私はまわりの力をかります。
1人だとサボると分かっているから。

インスタライブもやるって宣言したら
サボれない、よね?笑

オンラインレッスンは
日時を約束したら間違いなく作れる。

1人じゃ約束を守れそうにない人は
オンラインレッスンを選ぶのも1つの手です。

実際に「レッスン日が決まっているから作れる。」
と言っていただいています。

 
自分を信じると書いて「自信」
自分との約束を守った先に
自信はついてくるんじゃないかな?
 
LINEで特典を受け取る

メルマガを読む

お菓子づくりの仕事をしたい方向けのお役立ち情報、最新のレッスン案内、メルマガ読者のみの特典をお届けしています。

メルマガを読む

プロフィール
お菓子づくりのプロを育てる専門家
とくもと さとこ

お菓子教室Atelier S Liaison(2006年開業)主宰
のべ3800人以上を指導
地元素材を使った「和モダンフランス菓子」
お菓子のプロを目指す方に
製菓理論とお菓子の基礎を学べる講座を提供
動画教材制作クリエイター

とくもと さとこをフォローする
マインド
お菓子づくりのプロを育てる専門家 オンラインお菓子教室 アトリエ エス リエゾン
error:
タイトルとURLをコピーしました