未分類 秋だ!読書だ!いつも時間がないと悩むあなたに贈る 時間術の本の紹介 秋は読書!ということで。 時間がないと悩むあなたに贈る おすすめの時間術の本を インスタライブでご紹介しました。 2022.09.25 未分類
製菓用語 スポンジケーキに塗るシロップをレシピなしで作る方法 ショートケーキを組み立てるときに出てくる 「スポンジ生地にシロップを塗る」という工程。 レシピを見ないでケーキのシロップが作れたら、 もっと楽になる、と思いませんか? シロップの基本配合の考え方を知れば、 自分でレシピが作れて、アレンジもできるようになります。 ケーキがおいしく作れる、シロップの基本配合と、 配合の理由、考え方を解説します。 2022.02.19 製菓用語製菓理論未分類
未分類 コードレスのハンドミキサーは買うべき?クイジナートの新商品 電源コードのわずらわしさがゼロって嬉しい~♪ お菓子づくりの相棒♡ 新しいハンドミキサーがやってきました! クイジナートハンドミサーの、コードレス充電式です。 2021.07.03 未分類
未分類 お菓子づくりで卵黄が余ったときの保存方法とは? お菓子づくりで 卵黄だけが余った、なんてことありませんか?そんなときのおすすめが、冷凍です。 いざというときのために、知っておくと役立ちます。 2020.12.20 未分類
製菓理論 お菓子は、まだまだ進化させられる!エコール・ヴァローナ東京のレッスン フランスのチョコレートブランド エコール・ヴァローナ東京のレッスンに参加してきました。 作り続けている定番の伝統菓子でも まだまだ進化させられる! 同じお菓子でも、自分の経験値によって 理解の深さって、全く変わるんです。 だから、基本を振り返る機会をもつのは 大事だな~と感じています。 2020.01.12 製菓理論未分類
未分類 最後のお菓子レッスンでした@エミールカルチャーお菓子講座 庄町のエミールカルチャー12月のお菓子講座は 「杏とピスタチオ―のケーキ」でした。 とうとう最後の開催となりました~! エミールの永山さんと、お母さまにも 温かく迎えてもらい 名残り惜しい気持ちでいっぱい... 2019.12.08 未分類
製菓理論 【香り柚子・酸味すだち・味ゆこう】ゆこうって何? 「香り柚子・酸味すだち・味ゆこう」 徳島県民しか知らない、言葉かもー!? 道の駅で「ゆこう」をみつけました。 近くの産直市では見かけないので 嬉しくなって、持ち帰りました! 2019.12.02 製菓理論未分類
未分類 日本でフランス地方菓子を再現するレッスン【ガトーバスク】 11月のエミールカルチャーお菓子講座は、 「ガトーバスク」のレッスンでした。 受講下さった方、ほぼ全員が「ガトーバスク」は 食べたことがない!(売ってないですものね) バスク地方は行ったことない! とのことで。 バスク地方のこと、 ガトーバスクとは? から、お話させて頂きました。 2019.11.11 未分類
焼き菓子の販売 販売用の焼き菓子【レモンケーキ】のこだわり 1Dayカフェの前日 生モノなどの、お買い物を済ませて 必要な資材・道具をエミールさんに運びこみました。 エミールさんのキッチンにて。 販売用の焼き菓子「レモンケーキ」が焼き上がりました! 本当は、前夜... 2019.03.23 焼き菓子の販売未分類