お菓子作りのコツ

お菓子作りのコツ

カスタードクリームが粉っぽい ダマになる原因が製菓理論で分かる

カスタードクリームを作ったけど、粉っぽい味がする という経験はありませんか? パフェのレッスンをされている先生から相談がありました。 「パフェは完成したものの、カスタードクリームが最後まで納得いかなくて。 お口に入れた後すぐは美味しいけれど、最後にちょっと粉感があります。 モニターさんも同意見でした。」 そこで、カスタードクリームづくりでよくある悩み 「粉っぽくなる」「ダマになりザラつく」 について原因や対処法を製菓理論に基いてお伝えします。
お菓子作りのコツ

アルザス地方のイースターを祝うフランス菓子『アニョーパスカル』って知ってる?

春のイースターに、フランスのアルザス地方でたべられるお菓子 「アニョーパスカル」をご存じですか? 日本ではあまり知られてない、知る人ぞ知るフランス地方菓子の1つです。 フランス菓子なんて知らなくても、ハートをわしづかみにされる愛らしさ。 フランス菓子に関わる者としては 外せない!広めていきたいと思う魅力あるお菓子です。 まだ知らない方に、アニョーパスカル専用型のことや、 どんなお菓子なのか、味わい方などをご紹介します。
お菓子作りのコツ

プロがやっているゴムベラでボウルをキレイにするテクニック【お菓子づくり効率アップ!】

ゴムベラで生地を別のボウルに移したあと ボウルに付着した生地が多く残っていませんか? お菓子の実習では計量した卵など 材料は全量ゴムベラでぬぐって入れるようにお伝えしています。 ですが、オンライン実習を拝見していると ゴムベラでボウルを何度もぬぐっているのに キレイに生地をかきとれてないケースをよく見かけます。 そこで、プロがやっているボウルが気持ちいいほどピカピカになる ゴムベラ使いのテクニックをお伝えします。
お菓子作りのコツ

マドレーヌの生地をねかせる理由

「マドレーヌは、焼く前に生地をねかせることが大事と レシピに書いてあるのを見かけます。 YouTube動画に出している、マドレーヌ・ショコラは 絞ってからねかせていましたがどんな意味があるのでしょうか?」 との質問が受講生さんからありました。 例えば、チョコレート味のマドレーヌ生地は、 休ませずに焼くケースも見かけます。 はしょってもいいの?と疑問がわいてきますよね。 マドレーヌの生地を寝かせるメリット、おへそが出る原理を解説します
製菓道具

タルト生地を同じ厚みにのばすコツ ルーラーやリバースシーターの使い方

クッキーやタルト生地をキレイに伸ばすのが苦手! を解決する製菓道具 ルーラーとリバースシーター、その使い方をお伝えします。
定期LIVEレッスン

お菓子が映える!粉糖のかけ方 パティシエのコツ

お菓子が映える!粉糖のかけ方を紹介します。 「タルトのまわりに粉糖をかけていたら、ドバっとかかってします。 キレイにムラなくかけるコツはありますか?」 受講生さんの相談をいただきました。 粉糖はキレイにかける方法とコツ。 簡単で映えるデザインのつけ方をお伝えします。
定期LIVEレッスン

【お菓子づくり】デコ型の「共底」と「底取れ」の違いと使い分け

「レシピに、共底タイプのデコ缶とありますが、 手持ちの型が底取れタイプでした。買った方がいいですか?」 とのご相談が生徒さんからありました。 スポンジ生地作りなどに欠かせない、デコ型(丸型)ですが、 「共底タイプ」と「底取れライプ」があるのをご存じですか? 実は、お菓子によって使いわける必要があるんです。 でも、片方しか持ってなくて。 買うべき? なんて考えてしまいますよね。 今日は、デコ缶の選び方、使い分けについてお話します。
定期LIVEレッスン

湯煎焼きの正しいやり方 有り無しでどう違う?ガトーショコラで比較検証

お菓子のレシピで、オーブンで「湯煎焼き」というワードを初めてみて 焦って調べてみたけど、正しいやり方がよく分からない。 湯を入れたマグカップなどを庫内に一緒に入れて焼くことも あるようだけど、焼きあがりに違いは出るの? 湯が途中でなくなると失敗につながるのかな。 そもそも、湯煎有り、無しでどう変わるんだろう? そんな疑問が出てきた方へ。
お菓子作りのコツ

ケーキを違うサイズの型に変更したい!分量計算3ステップ

ケーキを違うサイズの型に変更したい! 手持ちの型は18㎝なのに、 お菓子のレシピで指定されているのは15㎝。 なんてことありませんか? パウンド型、丸型、それぞれのサイズを変えるときの 分量計算を3ステップで分かりやすくお伝えします。
定期LIVEレッスン

【ゴムベラの使い方】お菓子づくりでボウルの生地をキレイにする動かし方・コツ

お菓子づくりでボウルの生地をゴムベラで移す時 キレイに生地をぬぐいとれずに 生地がボウルに残ってしまう。 苦手だな~と感じていませんか? オンライン実習で、ボウルに生地がついたまま 流しに持っていくケースを見かけます。 そこで、ボウルをキレイにする、 ゴムベラの動かし方、正しい使い方をお伝えします。
error:
タイトルとURLをコピーしました