チョコレートのガナッシュがモロモロに分離する原因はコレ!

製菓理論
チョコレートでガナッシュを作ったら
モロモロになってまいました。
何がいけなかったのでしょうか?

という質問をいただきました。
 
ガナッシュが分離する原因をお伝えします。
 
 

ガナッシュとは?

ガナッシュとは何か分からないという方にご説明すると
とかしたチョコレートに温めた、
生クリームや牛乳など加えて、混ぜ合わせたクリームです。
 
生チョコの他、ケーキのパーツに入っていたり
ボンボンショコラのセンターに使う場合もあります。
 
上手くいかないと、モロモロと分離してしまって
なめらかな食感になりません。
 
*オンライン講座の製菓理論レッスンより。
 

ガナッシュが分離する原因

ご相談いただいた方の場合は、
生クリームの温度でした。
 
生クリームの温度が低すぎても、
高すぎても分離する原因になります。
 
 
低いと、乳脂肪分が固まって混ぜると分離してきます。
 
逆に温度が高いと、乳脂肪分が溶けて
浮いてきて分離することもあります。
 
次は生クリームの温度に気を付けて加えてみてください。
 
 
この他にも、カカオ分%なども影響してきます。
 
チョコレートについて知識を深めたい方は、
マンツーマンプランの製菓理論レッスンを受けていただくと
問題がおこったおき、どう対処したらよいか、
自分で考えられるようになりますよ。
 
 
この内容を動画でご覧になりたい方はこちらから。
 

パンや料理の講師をしているけど
お菓子づくりは初心者。

人から聞かれて、上手く伝える自信がない方。

 

理論立ててお菓子の基礎が分かる
オンライン講座の詳細はこちらから。

お菓子を教えたい、販売したい方へ。理論が学べる和モダンフランス菓子 材料配送付きオンラインレッスン
人生初の素材に出会える!おうちのスイーツが非日常に変わる。和モダンフランス菓子 おうちで旅する徳島特産スイーツ 材料配送つき マンツーマンオンラインレッスン 手作りのお菓子で家族に喜んでもらい方“自分史上最高のお菓子を作りたい方”理論を知りながら基礎を知りたい方へ。ハッと驚きのある味わい、オシャレ感のあるフランス菓子の...
LINEで特典を受け取る

メルマガを読む

お菓子づくりの仕事をしたい方向けのお役立ち情報、最新のレッスン案内、メルマガ読者のみの特典をお届けしています。

メルマガを読む

プロフィール
お菓子づくりのプロを育てる専門家
とくもと さとこ

お菓子教室Atelier S Liaison(2006年開業)主宰
のべ3800人以上を指導
地元素材を使った「和モダンフランス菓子」
お菓子のプロを目指す方に
製菓理論とお菓子の基礎を学べる講座を提供
動画教材制作クリエイター

とくもと さとこをフォローする
製菓理論チョコレート
お菓子づくりのプロを育てる専門家 オンラインお菓子教室 アトリエ エス リエゾン
error:
タイトルとURLをコピーしました