ロール生地がほわほわっ!米粉の絹ロール【アドバンスコース】

受講生さんのお声

オンライン講座のZOOMを使ったレッスン。

アドバンスコースで
米粉の絹ロールをレッスンしています。

ロールケーキを作るのは、
中学生のとき以来だそう。

その時は天板を使って焼いたけど
こんなに、ふわふわにはならなかったとか。

「生地がほわほわっ!
どうしてこんなにキレイに出来るんでしょう?」

と感激して下さいました。

受講生さんの作品

苺、キウイ、セミノール(みかん)の
3種のフルーツを巻き込んだ
ロールケーキが出来上がりました。

 

「卵の泡立て加減が知りたい」
事前にメッセージを頂いていたので

しなやかなメレンゲを作るコツなど
お伝えしました。

ロール生地は、焼き加減も大事。

焼きすぎると乾燥して
巻いたときに割れる原因に。

 

焼き足りないと、
ベタッとして生地が紙にくっついてきます。

オーブンによって焼き時間は変わるの
見極めの方法などもお伝えしています。

こちらは、応用編で
湯せん焼きにする、ショコラロール

 

抹茶のスフレロールは、
シュー生地をつくるような作り方で
独特の食感を出します。

生地で全く印象が変わりますが、
巻き方は1度覚えてしまうと共通。
一生ものの知識です。

 

 

 

現在、教室のリニューアルにつき
募集は一時ストップしています。
 
全く新しいオンライン講座に生まれ変わりますので
どうぞ楽しみにお待ちください。
 
日々のことや、
最新情報は、メルマガでお届けしています。
 
\お菓子づくりのヒントが見つかる/
メルマガ登録

 

幸せつなぐメルマガに登録する

プロフィール紹介
幸せつなぐパティシエ
とくもと さとこ

フランス菓子をベースにした
徳島素材を使った和モダンフランス菓子を提案。

お菓子教室17年目。
のべ3800人をご指導させていただいています。

全国から受講できるオンラインお菓子教室を運営。
好きを仕事にして、
お菓子のプロになりたい方向けの講座を開催。

学んだ製菓理論を生かして、
「オリジナル菓子を作成」
お客さまに届けるまでをゴールに
お手伝いしています。

家庭で楽しみたい方は、
動画レッスンでも学んでいただけます。

とくもと さとこをフォローする
オンライン講座

 

■マンツーマンプロコース
製菓理論×和モダンフランス菓子(商用利用)

■動画レッスンコース
和モダンフランス菓子・材料配送つき

■単発動画レッスン
季節のレシピ動画レッスン

LINE登録


個別メッセージのやりとりに。

受講生さんのお声
徳島素素材のフランス菓子教室 製菓理論 お菓子を仕事にしたい方向け オンラインお菓子教室 マンツーマンレッスン 動画レッスン アトリエ エス リエゾン
error:
タイトルとURLをコピーしました