【NHK徳島 放送日にお知らせ】メロン尽くしのミルクレープ

テレビ番組出演

メロン尽くしのミルクレープ

6月放送の徳島でご紹介させていただきます。

サッパリ、瑞々しい、甘いメロン
贅沢に重ねたミルクレープ。
クレープのちりめん模様をメロンに見立てました。

NHK徳島 今コレ食べドキ

放送日

とく6徳島

6月1日(火)18:10~19:00

ひるどき徳島
6月4日(金)11:45~11:54

 
 
*日時は変更になることがございます。
 
番組ホームページより
放送後に動画とレシピが全国からご覧になれます。
 
 
 
クレープ生地は作ったあと
最低でも30分以上は休ませます。

時間があれば、
2時間くらいは休ませた方がいいです。

撮影では
前日に作った生地を使ったのですが
後で、作り立ての生地を焼いた時に
 
「全然、焼きやすさが違う!」
 
と驚かれていました。
 
焼いたらハッキリ分かるくらい、全然違います!
 

 
クレープ生地を休ませる理由は?

粉に水分を馴染ませて
グルテンを落ち着かせるためです。

 

もし休ませなかったら・・・

分厚く、もっちりした食感の生地なり、
チリメン模様がキレイに出にくいです。

よく休ませることで、
生地が薄くよくのびて、
チリメン模様がキレイに出ますよ。

 
番組ではカットした時に
メロンの断面がキレイに見える置き方のコツも
ご紹介してますので、ぜひチェックしてみて下さいね。

 

 

 

 

現在、教室のリニューアルにつき
募集は、一時ストップしています。

 
 
全く新しいオンライン講座に生まれ変わりますので
どうぞ楽しみにお待ちください。
 
日々のことや、
最新情報は、メルマガでお届けしています。
 
\お菓子づくりのヒントが見つかる/
メルマガ登録

 

幸せつなぐメルマガに登録する

プロフィール紹介
幸せつなぐパティシエ
とくもと さとこ

フランス菓子をベースに、
徳島素材を使ったお菓子づくりをご提案しています。

お菓子教室17年目。
のべ3800人をご指導してきました。

全国から受講できるオンラインお菓子教室運営。
お菓子を仕事にしたい方向けの、
理論+実践の知識を学べる講座を開催しています。

とくもと さとこをフォローする
オンライン講座

 

■マンツーマンプロコース
製菓理論×和モダンフランス菓子(商用利用)

■動画レッスンコース
和モダンフランス菓子・材料配送つき

■単発動画レッスン
季節のレシピ動画レッスン

LINE登録


毎週 月・金にお届け
ご質問も気軽に 1:1トークで直接対話

テレビ番組出演お菓子作りのコツ製菓理論
徳島素材のフランス菓子教室 製菓理論 オンラインお菓子教室 マンツーマンレッスン 動画レッスン アトリエ エス リエゾン
error:
タイトルとURLをコピーしました