自家製ジンジャーシロップのレシピ 冷え性のにおすすめ

お菓子作りのコツ

香りのいい、とっておきの
ジンジャーシロップのレシピをご紹介します。

気温が下がってくると、手足の先が冷えて辛くなりませんか?

冬は、身体を温めて免疫力をアップさせる効果が期待できる、
しょうがを、すすんで摂るようにしています。

好みの濃さでわってジンジャエールにしたり、
お菓子づくりにも使える
自家製のジンジャーシロップ。
ぜひ作ってみて下さい。

オンライン フランス菓子教室
Atelier S Liaison
とくもとさとこです。

自家製ジンジャーシロップ動画

体がぽかぽかあったまります。
この香りたかさを味わったら、
自家製じゃないと、満足できなくなるほど!

何よりシャキッと元気がでますよ~

YouTubeに1分のショート動画をあげています。
まずは作り方の流れを、サクッとご覧ください。

スパイスたっぷり!辛口ジンジャーシロップ レシピ

スパイスを入る辛口タイプのジンジャーシロップです。

辛口が苦手な場合は、スパイス類を省くか
量を減らして調整ください。

<材料>
しょうが 200~250g
てんさい糖 180g
はちみつ 50g
レモンスライス 3枚
レモングラスの根 1本
シナモンスティック 1/2本
クローブ 8本
カルダモン 2個
黒コショウ 5粒
鷹の爪 1本
水 500g

<作り方>所要時間30分

下準備
・しょうがはスライス。
・レモングラスの根はをたたいて繊維をつぶしてカットする。
・レモンは皮付きのまま輪切りにする。
・カルダモンは殻をむいて粒を取り出す。

すべての材料を鍋に入れる。
沸騰したら火を弱めて15分煮る。
清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存する。

ジンジャーシロップのアレンジ

材料はすべて揃わなくてもOK。
レモングラスなど手に入りにくいと思いますし
省いても、おいしくできます。

スターアニスとか、その他のスパイスを
好みで加えるとより複雑なスパイスの香りが楽しめます。

シナモン、クローブ、カルダモンといえば
そう、チャイのスパイスです。

この3つに、
アニス・オールスパイス・ナツメグが加わると、
クリスマスのスパイスにもなるんです。

どこかクリスマスっぽさを
感じるのは、同じスパイスが重なっているから。

自由にアレンジしてお好みの味を見つけてください。

SNSに投稿したら、すぐに作ってくださった方も!
元受講生さんです。

ほんとに、免疫上がりそう~
クリスマスの食卓にも合いそうです。
ぜひ作ってみてください。

人生初の素材に出会える!
動画とLINEで完全個別指導 “通わず学べる” オンライン講座

好きを仕事にしたい方へ商用利用プランあり

詳細はこちらから
https://onlinelesson-atelier-s-liaison.com/?blog

 

LINEではお菓子づくりが楽しくなる!コツや知識を配信中

メルマガ登録

 

幸せつなぐメルマガに登録する

プロフィール紹介
幸せつなぐパティシエ
とくもと さとこ

フランス菓子をベースに、
徳島素材を使ったお菓子づくりをご提案しています。

お菓子教室17年目。
のべ3800人をご指導してきました。

全国から受講できるオンラインお菓子教室運営。
お菓子を仕事にしたい方向けの、
理論+実践の知識を学べる講座を開催しています。

とくもと さとこをフォローする
オンライン講座

 

■マンツーマンプロコース
製菓理論×和モダンフランス菓子(商用利用)

■動画レッスンコース
和モダンフランス菓子・材料配送つき

■単発動画レッスン
季節のレシピ動画レッスン

LINE登録


毎週 月・金にお届け
ご質問も気軽に 1:1トークで直接対話

お菓子作りのコツ製菓理論動画
徳島素材のフランス菓子教室 製菓理論 オンラインお菓子教室 マンツーマンレッスン 動画レッスン アトリエ エス リエゾン
error:
タイトルとURLをコピーしました