オンラインサロンのスキルアップ動画として公開していた
ChatGPTの活用レッスンを、
サロン会員以外の方でも購入できるようにしました。
「興味はあるけれど、いまいち使い方がわからない…」
「試してはみたものの、どう活かせばいいの?」
そんな疑問を解決する、超・初心者向けChatGPTレッスン動画です。
なぜ今、ChatGPTなの?
AIツールって難しそうに感じる方が多いですが、
実はお菓子の仕事にめちゃめちゃ使えるんです。
材料の置き換えやレシピのアレンジ、
お客様対応の文章作成、価格設定のシミュレーションなど
「こんなことまで?」と思うほど幅広くサポートしてもらえます。
でも…私もはじめそうでしたが、
ちょっとハードル高く感じてしまいますよね。
「手探りで使ってみたけれど、思った答えが返ってこない…」
「パソコンとか苦手で、AIなんて言われてもサッパリ分からない」
そんな戸惑いを解消できるように、オンラインサロンの
スキルアップ動画として作成した動画レッスンを
会員以外にも購入いただけるようにしました。
動画だから、スマホやパソコンでいつでも、何度でも見返せます。
Zoomセミナーのように時間を合わせる必要がないので、忙しい方でも大丈夫。
ChatGPT動画レッスンの内容
この動画では、ChatGPTを始めるためのひと通りの流れが分かります。
《もくじ》
レッスンの目的とゴール
まずは準備!ChatGPTのアカウントを作ろう
-登録手順と注意点を丁寧に解説
基本操作をマスターしよう
-画面の使い方
-無料プランと有料プランの違い。どちらが自分に合う?
今日からできる!上達のコツ
-プロンプトって何?AIに正しく指示を出す方法のポイント
AIを使ってみよう!実践編(7つの事例)
-画像生成
-レシピ変換
-小麦粉を米粉に置き換える
-お客さま対応(クレーム返信例など)
-価格シミュレーション(原価・人件費などの計算)
-ハッシュタグ作成
-募集文章の作成(LP→LINE・メルマガ変換)
まとめ
おすすめポイント
お菓子の仕事に特化した実演つき
一般的なChatGPT解説ではなく、教室運営やお菓子販売などに特化して
すぐ使える事例を詰めました。
とにかく簡単・操作いらず
むつしい設定は不要です。事例も今すぐに試せる方法ばかり。
デジタルが苦手な方でも始めやすいです。
自由な学習スタイル
Zoomセミナーだと日程が合わない…という方も、
動画レッスンなら好きな時間に何度でも見返せます。
出来ることの可能性がぐっと広がる
AIを取り入れると、仕事がラクになったり、
新しいアイデアが湧いたりします。
「自分にもできる!」という手ごたえを、ぜひ味わってください。
動画レッスンの内容の一部をご紹介
たとえば、レシピ変換。
「直径15cmのレシピを18cmに変更したい」「小麦粉を米粉に変えたい」など、
AIに指示すればあっという間。
吸水率の違いも考慮して調整方法を提案してくれます。
ですが、ただ「変換して」と言うだけだと、精度がイマイチな場合も。
実は、うまく活用するためには、
AIに出す指示(プロンプト)のコツや流れがとても大切なんです。
この動画レッスンでは、具体的に「どんなキーワードを入れたらいいのか?」
という細かい部分まで、実演を交えて解説しています。
また、お客さま対応の文章作成にも活用できます。
クレームが来たとき、「ちょっと言葉選びに迷うな…」
なんて場面はありませんか?
ChatGPTに「丁寧で誠実な返信を考えて」と頼めば、
メール文のサンプルを提案してくれますし、そこから微調整すればOK。
時短とクオリティアップが同時に叶います。
ただ、この「クレーム対応」も一歩間違うと、表現がかたすぎたりすることも。
どんなニュアンスで伝えたいのかを的確に伝えるには、
少しテクニックが必要です。
動画レッスンでは、その具体的な文章の工夫や、
要望を上手にAIに伝える方法を詳しく学べます。
こちらの記事で具体的な内容がみれます
ChatGPTを活用するメリット
時短になる
下書き段階をAIに任せれば、最終チェックとアレンジに集中できます。
思わぬアイデアが出る
AIならではの発想がヒントになり、自分では考えつかなかった
レシピや新サービスのアイデアが得られます。
仕事の精度が上がる
価格設定やお客さまへの返信など「なんとなく」ではなく
具体的な数字や表現が得られるので説得力が違います。
こんな方におすすめ
◆お菓子教室や販売をしていて、事務作業やアイデア出しをスムーズにしたい方
◆ITやデジタルが苦手で、AIを敬遠してきたけれど興味はある方
◆「自分が知らないうちに、世の中の仕事のやり方が変わってそうで不安…」と感じる方
◆日程が決まっているZoomセミナーより、好きなときに繰り返し学習できる動画がいい方
購入後すぐに動画を視聴スタート可能。
「週末にまとめて学びたい」「スキマ時間にちょっとずつ見たい」など、
ご自身のペースでじっくり取り組んでいただけます。
最後にひとこと
AIを使うかどうかで、仕事の進め方も、これからの可能性も
大きく変わると私は思っています。
特に、お菓子を扱うひとり起業だったり、教室運営では、
日々の発信はもちろん試作など、やることはいっぱいですよね?
ChatGPTを取り入れるだけで、負担がグッと減り、
新しい企画を考えるサポートまでしてもらえます。
初心者さんでも安心して始められるように、
むつかしい言葉は使わず「これならできそう!」と思える内容に仕上げました。
「パソコンとか苦手。はじめの一歩が踏み出せない」という方こそ、大歓迎です。
ぜひこの機会に、ChatGPTをあなたのビジネスの頼れる
パートナーにしてみてくださいね。
受講された方のお声
AIを使って宣伝文などを作れることを知り活用していきたい
マルシェなどでお菓子を販売しています。
AIを使って宣伝文などを作れることを知り、
これからもっと活用していきたいと思いました。ありがとうございました。
冒頭の動画をみる
ご興味を持った方は、まずは動画冒頭のお試し映像もチェックしてみてください
分からないことがあれば、いつでもお気軽にお問い合わせくださいね。
ご購入ページは、下記のリンクからご覧いただけます。
一緒に、AIを使ったお菓子ビジネスの新時代を楽しみましょう!