お菓子レシピ

お菓子レシピ

レトロ喫茶風 阿波和三盆糖の珈琲ゼリーレシピ| プロ愛用のおすすめ粉ゼラチンと扱い方

昭和の喫茶店を思わせる、懐かしい味わいのコーヒーゼリー。 阿波和三盆糖と深煎りコーヒーで仕上げる、大人のためのゼリーです。 プロ愛用の粉ゼラチン「ゼラチン21」の使い方も、実例とともに解説します。
お菓子レシピ

完熟梅×メープルで作る、3日で完成する梅シロップ|お菓子にも使えるやさしい甘さ

梅シロップの甘さが気になったり、同じ味に飽きてきた方へ。今年は初めて完熟梅を使ってメープルシロップで仕込んでみたら、驚くほど美味しくできました。お菓子にも使える、やさしい甘さです。
お菓子レシピ

失敗しない!本当においしいチョコレートホイップクリームの作り方

ショートケーキなどのホイップクリームをチョコレート味に変えたくて ネットでレシピを探して作ったら、 「ムラができてしまった」「好みの味でない…」 そんな経験はありませんか? この記事では、お子さんでも食べやすいバランスの、 本当においしいチョコレートホイップクリームを紹介します。 お菓子づくり初心者でも失敗しない作り方なのでぜひトライしてみてください!
お菓子レシピ

スパイスを楽しむ!自家製ジンジャーシロップの作り方

冬になると、手足が冷えて辛い…と感じることはありませんか? そんな時は、体を内側から温めるジンジャーシロップがおすすめです。 オンラインサロンで「スパイスとお菓子」をテーマにセミナーを開催しました。 その中で、ジンジャーシロップを「作ってみたい」とのお声があり 皆さんが興味をもたれている様子。 そこで、私が毎年作っているジンジャーシロップの作り方をご紹介します! 好みのスパイスを加えることで、アレンジも自由自在。 ぜひ作ってみてくださいね。
お菓子レシピ

今だけ!「水無月レシピ」をLINEでプレゼント中

「水無月」の2024年バージョンができました! 「みたらしこんにゃく水無月」 6/17~6/30まで期間限定 レシピは公式LINEから受け取れます。 LINEのメッセージでキーワードを入力ください。 キーワード:水無月2024 自動返信で届きます。
お菓子レシピ

マドレーヌ・ショコラ ふき味噌キャラメル 新感覚のチョコレート菓子【動画レシピ】

春にしか味わえない山菜「ふきのとう」使った、 ちょっぴり大人の味わいの「マドレーヌ・ショコラ」の作り方です。 定番のマドレーヌを季節の素材でアレンジしたい。 驚きのある組合せで、新感覚のチョコレート菓子を お客さまに提供したい方にぴったりです。 どんな味?想像がつかない、と思いましたか? ミルクチョコ×キャラメルがベース。食べやすいお味です。 「カカオ」と「ふきのとう」のほろ苦さをお楽しみください。
お菓子レシピ

【レシピ】簡単なのに人気!カフェ飲食店で提供できる甘酒ぷりんと柚子シロップ

「甘酒ぷりんと柚子シロップ」のレシピをご紹介します。 新規オープンするカフェのお菓子の試食会でのこと。 お客さまアンケートで人気No1だったのが、 「甘酒豆乳ぷりんに柚子ソース」だった、との報告から インスプレーションを得て作りました。 簡単!なのにお客さまからの高評価を期待できるレシピは、 あなたのカフェや飲食店でも喜ばれるはず。 甘酒の自然な甘さは、健康を気づかう方に特に好評です。 季節ごとにシロップでアレンジも可能です。
お菓子の素材学

【すだちレシピ】すだちの淡雪かん 寒天ゼリー|寒天の扱い方 素材学

徳島特産のすだちを使った「すだちスイーツ」をご紹介します。 すだちで香り付けした、ふわふわのメレンゲを 寒天でかためる「淡雪かん」 真っ白なメレンゲに、ピンク色の寒天ゼリー ぶどうの大人色が美しいデザートです。 お菓子の素材学「寒天」の実習メニューで 5年前に教室でお教えしていたものがベースになっています。 余った卵白消費にもおすすめです。
お菓子レシピ

【トレハロース】パリッと湿気にくいフルーツチップスの作り方

トレハロースを使えば、フルーツの味や色をそのままに パリっと湿気にくい「フルーツチップス」が作れます。 ケーキやパフェのトッピング、紅茶のお共にもピッタリ。 お菓子がもっと華やかになります。 フルーツチップスの作り方、トレハロースの特徴、 砂糖との違いをお伝えします。
定期LIVEレッスン

【シューラスク3種レシピ】余ったシュー生地でリメイク

シュー生地が食べきれないとき、困っていませんか? 「シューラスク」なら手軽にリメイクできます! 膨らまなかったシュー生地の、 お助けレシピとしても大活躍です。 徳島素材を使ったシューラスク3種のレシピをご紹介します。
error:
タイトルとURLをコピーしました