和三盆糖で洋菓子づくり|違い・保存方法・楽しみ方をお菓子のプロが解説 まとめ12動画

徳島の生産者
和三盆糖といえは和菓子で使う高級砂糖のイメージですが
洋菓子に使うと素材の持ち味を引き立ててくれます。
 
和三盆糖って他の砂糖と何が違うの?
製糖所よって作り方が違うってホント?
正しい保存方法、変色しても使えるのか?
お菓子の木型など…
 
 
日本固有の砂糖と言われる和三盆糖について
1分ショート動画解で解説しました。

 
「お菓子を作る全然家族の反応が違う~!」
と生徒さんから好評いただいている阿波和三盆糖。
 
 

岡田製糖所さんからお伺いした話や
訪問したときの画像も最後にのせていますので
合わせてお楽しみください。

 

【和三盆糖①】素材を知ろう

【和三盆糖②】できるまで むかしは…? 

【和三盆糖③】原料について知ろう

【和三盆糖④】製造工程・前半 和三盆糖ができるまで

【和三盆糖⑤】製造工程・和三盆糖とよばれるワケは?

【和三盆糖⑥】色が変わっても使える?

【和三盆糖⑦】保存方法は? 

【和三盆糖⑧】商品によって色が違うのはなぜ?

【和三盆糖⑨】楽しむ3つのアイディア 

【和三盆糖⑩】お菓子の木型

【和三盆糖⑪】岡田製糖所さんを訪問

【和三盆糖⑫】岡田製糖所さんを訪問

4月のオンライン講座では
阿波和三盆糖をぜいたくにつかった
ザクザクシュークリームを作ります!

受講者には、阿波和三盆糖を会員価格でお分けしています。

 
 
パリでも買えない「和モダンフランス菓子」
徳島特産品と、材料セットの配送つきオンラインレッスンは
 
動画で好きなときに気軽に学べる、動画プラン
 
お菓子をおしえて3年以内の先生、
お菓子をシゴトにしたい方に向けた
製菓理論を学べるマンツーマンプランがございます。
 
オンライン講座の詳細こちらから。
 
LINEで特典を受け取る

メルマガを読む

お菓子づくりの仕事をしたい方向けのお役立ち情報、最新のレッスン案内、メルマガ読者のみの特典をお届けしています。

メルマガを読む

プロフィール
お菓子づくりのプロを育てる専門家
とくもと さとこ

お菓子教室Atelier S Liaison(2006年開業)主宰
のべ3800人以上を指導
地元素材を使った「和モダンフランス菓子」
お菓子のプロを目指す方に
製菓理論とお菓子の基礎を学べる講座を提供
動画教材制作クリエイター

とくもと さとこをフォローする
徳島の生産者製菓理論
お菓子づくりのプロを育てる専門家 オンラインお菓子教室 アトリエ エス リエゾン
error:
タイトルとURLをコピーしました