宮崎ふみえさんが語る「花を仕事にしたい人のための教科書」出版秘話|Kindle電子書籍出版した理由

受講生さんのお声

『花を仕事にしたい人のための教科書』を出版された
ココフルラージュ宮崎ふみえさん。

YouTubeで語ってくださった内容を紹介します。

音声ミスついに実現のはずが…

電子書籍出版講座で
「花を仕事にしたい人のための教科書」を出版された
ココフルラージュ花チャンネル 宮崎ふみえさん
Youtubeでコラボライブをしました。

その時の動画がこちらです。

この記事は、文章でご覧になりたい方に向けて
ふみえさんが話されていたことを、書き起こししています。

電子書籍出版後のコラボライブ、まさかの音声なし!

ふみえさんのYouTubeチャンネルで
Youtubeライブ配信したのですが…
なんと、音声がまったく入っていませんでした!

電子書籍出版直後のコラボライブのことです。

20分間、2人がずっと話していたのに、
映像だけが流れていたというハプニング。

ふみえさんがこの映像を2倍速に編集し、
後からナレーションを入れて、
分かりやすい動画に仕上げてくださっています!

電子書籍を出版しようと思った理由、
私との出会い、初出版の感想まで
丁寧に語ってくださっています。

電子書籍ってあまり読んだことがなかった

今まで電子書籍ってあまり読んだことがなかったし、
それほど興味を持っていなかったというふみえさん。

今回あることをきっかけに興味を持ち始めたそうです。

Kindle電子書籍出版に興味を持った3つの理由

興味を持った理由を3つお話し下さいました。

狙ったキーワードで検索エンジンにのる

1つ目の理由は、
「狙ったキーワードで検索エンジンに載る」ということです。

検索している人が勝手に見つけて買ってくれる、
ということがあるわけです。

買ってくれるかどうかまでは分かりませんけれど、
検索で見つけてくれるのが、
集客の入り口、マーケティングの動線の一つになる。

これがいいなと思いました。

広告費やコストがゼロで出版できる

2つ目は「広告費やコストがゼロで出版できる」ということです。

小さく始められるし、リスクを負うとしたら
そこに時間を費やすことくらい。

それぐらいであれば、
物理的に大きな先行投資が必要というわけではない。
だからコストゼロで出版できるというのが2つ目の理由です。

ストック型資産になる

「ストック型資産になる」ということです。
これが私の中では一番大きいかなと思っています。

流れていってしまう発信とは違って、
一度頑張って出版すれば、あとは販売するだけ。

最初の制作段階では少し負荷がかかりますが、
後々ずっと残る「ストック型の資産」になる。

これが大きな魅力だと思いました。

とくもとさとこから、習おうと思った理由

Youtubeのショート300本ノックの同志だった

2022年の4月に
「YouTubeのショート動画を1ヶ月で300本上げましょう」
というチャレンジ企画があって。
一緒に参加した「同志」みたいな関係だったんです。

300本ってなかなか大変で、
1日10本ペースじゃないですか。

一日サボったら翌日は20本撮らなきゃいけない。

そういう中で、私は一人でやりながらも
モチベーションが続かなかったり、
ネタが尽きたり、音声や撮影で困ったりしていました。

そんな中で、さとこ先生が一生懸命頑張って作っている動画が
とても分かりやすくて、参考にさせていただいていたんです。

さとこ先生の動画の作り方は上手で、
いろんな角度からネタを上げていく姿がすごく励みになりました。

そしたらなんと、さとこ先生も
「ふみえ先生の動画をいつも参考にしていますよ。」
と言ってくださって。

お互い励まし合っていた仲だったことがわかったんです。
それ以来のご縁です。

質問への丁寧な対応と継続の姿勢が尊敬できた

ある時、わからないことがあって質問したら、
さとこ先生がすごくわかりやすい
丁寧な解説動画を撮ってくださったんです。

そこまでしていただけるとは思っていなかったので、
一気にファンになりましたし、大変感謝しました。

その後も、動画やブログなど、
発信をずっと継続している姿が尊敬できて、
私も真似したいけれどなかなか続かない…

そんな中でしっかり継続されている姿は本当に魅力的です。

そんなさとこ先生が、
電子書籍出版の講座をされると知り、申し込みました。

徳島に行ってみたい、会いたかった

ふみえさんは、千葉県に住んでいます。
実は、四国には一度も行ったことがなかったそうです。

「阿波おどりも素敵で興味を持っていたので、
徳島にも行ってみたいなと思い、会いに行きました。」

出版した電子書籍について

花の資格はあるが仕事につながらない花教室の先生に向けた本

私が書いた本は
『花を仕事にしたい人のための教科書』 というタイトルです。

お花の資格はあるのに仕事に繋がらない、
頑張っているのに集客できない…

そんな悩みを抱えているお花教室の初心者や
中堅の先生に向けて
私自身の失敗談や経験を踏まえながら、
ポイントを7つにまとめて解説しました。

フラワーアレンジメント教室を始めたのに
趣味のままになってしまう、
仕事として発展できない…

そんな悩みを持つ方は多いと思います。
そんな方に実践ガイドのような内容を
届けられたらいいなと思ってまとめました。

1ページごとに絵を入れた読みやすい本

文章が苦手な方にも手に取りやすいように、
わかりやすい言葉でまとめ、
1ページごとに絵を入れたので
読み進めやすい本になったと思います。

価格は1,000円で販売予定です。

ココフルラージュのオンラインサロンメンバーさんには
0円でダウンロードできる
キャンペーンもしたいと思っています。

本の購入はこちらから

電子書籍『花を仕事にしたい人のための教科書』は
Amazonから購入できます。

https://amzn.asia/d/6GfblJO

3ヶ月で著者に!電子書籍出版講座

マンツーマンの電子書籍出版講座で、
あなたの経験や知識を本にしてみませんか?

作成するとき負荷はかかっても、本は半永久的に残ります。

3ヶ月で自分で作れる!電子書籍出版講座
LINEで特典を受け取る
メルマガに登録する

 

プロフィール
お菓子づくりのプロを育てる専門家
とくもと さとこ

お菓子教室Atelier S Liaison(2006年開業)主宰
のべ3800人以上を指導
地元素材を使った「和モダンフランス菓子」
お菓子のプロを目指す方に
製菓理論とお菓子の基礎を学べる講座を提供
動画教材制作クリエイター

とくもと さとこをフォローする
受講生さんのお声
地元素材×和モダンフランス菓子を、製菓理論から学べる商用OKのマンツーマンお菓子講座|アトリエ エス リエゾン(徳島・オンライン)
error:
タイトルとURLをコピーしました