お菓子づくりでオーブンを予熱するとき天板は入れる?入れない?

受講生の質問Q&A

お菓子づくりで

オーブンを〇℃で予熱すると

よくありますが、

その際、天板は入れますか?

外に出しておきますか?

という質問を受講生さんからいただきました。

 

「焼き」に関する相談は多くて

オーブンによっても違うからこそ

難しいんだと実感しています。


天板を予熱のときから入れるかどうは、

お菓子によって変わります。

 

例えば、クッキーのように

天板に直接シートを敷いて、

並べるものは、そもそも予熱はできませんよね?

 

シュー生地も、天板にシートを敷いて

絞るので同様です。

 

だだ、ロールケーキ天板のように

天板の上に天板を置くスタイル・・

 

つまり、

別の天板にクッキーを並べて、

それを予熱した天板の上に重ねて置く場合は

はじめから予熱できます。

対して、スポンジ生地やパウンド型など。

 

後から運んで天板にのせられるものは、

予熱の段階から、天板を入れます。

 

 

想像してみて下さい。

「最初から熱い天板の上にのせて焼く」のと

「冷たい状態から、徐々に温まっていくの」では、

 

底からの熱の入り方が、

全く変わります!!

 

最初から温まっていた方が

立ち上がりも当然良くなります。

 

家庭用オーブンは、扉を開けたときに

ただでさえ温度が下がりやすいで、

予熱のときから入れると温度が安定します。

 

ただ、

火傷のリスクなど、安全を理由に

予熱のときは入れないことにしている方、

オーブンの仕様で、

天板を入れての予熱が不可なときは

何を優先するかによって

判断されると良いと思います。

 

ご参考になれば幸いです。

 

 

\お菓子づくりに無料メールレッスン♪/

このようなお菓子づくりのヒントや

レッスン最新情報は、メルマガで配信しています。

ご登録はこちらから
 
LINEで特典を受け取る

メルマガを読む

お菓子づくりの仕事をしたい方向けのお役立ち情報、最新のレッスン案内、メルマガ読者のみの特典をお届けしています。

メルマガを読む

プロフィール
お菓子づくりのプロを育てる専門家
とくもと さとこ

お菓子教室Atelier S Liaison(2006年開業)主宰
のべ3800人以上を指導
地元素材を使った「和モダンフランス菓子」
お菓子のプロを目指す方に
製菓理論とお菓子の基礎を学べる講座を提供
動画教材制作クリエイター

とくもと さとこをフォローする
受講生の質問Q&A製菓理論
お菓子づくりのプロを育てる専門家 オンラインお菓子教室 アトリエ エス リエゾン
error:
タイトルとURLをコピーしました