しっとりふわふわ桃ロール|レシピ動画レッスン 期間限定販売のお知らせ

オンラインサロンの活動

7月のサロン会員の動画レッスンは
「しっとりとふわふわ桃ロール」でした。

会員外の方にも動画レッスンを
期間限定で購入いただけるよう公開しました。

中のフルーツやクリームを変えれば、
どんなロールケーキにも応用できる、
まさに“永久保存版”のレシピです。

8/3~8/7 23:59まで 期間限定で購入できます。

ダイジェスト動画

1分のダイジェスト動画です。
実際の動画レッスンの一部です。

桃ロールの動画レッスンで学べること

動画レッスンで学べること

  • フレッシュ感を活かす桃のコンポート
  • 割れずに巻ける、外巻きロール生地の極意
  • しっとりふわふわに仕上げるコツ
  • 生クリームの扱いと泡立ての見極め
  • きれいな円に仕上げる巻き方のポイント

こんな方におすすめ

こんな方におすすめ

  • 外巻きロールにチャレンジしたい方
  • ロール生地が、なぜか割れてしまう
  • 巻くのが苦手で、コツが知りたい方
  • いつも楕円になってしまう方
  • 生クリームの泡立て加減が分からない方
  • 商用権利OKのレッスンを探している方

商用利用OKの動画レッスン

お店で販売、カフェで提供、
教室でレッスンしたいなど、
商用目的の場合は「商用利用権利」を購入ください。

ネットショップで購入いただくと
すぐにお仕事に使えます。

動画レッスンの内容

《内容》
動画レッスン(合計 約46分)
【動画①】はじめに解説(13:31)
【動画②】桃のコンポート(7:04)
【動画③】アーモンドのキャラメリゼ(4:55)
【動画④】ロール生地(13:46)
【動画⑤】クレームシャンティ(1:26)
【動画⑥】ロール生地を巻く(8:43)
【動画⑦】ロールケーキをカットする(3:22)

PDFレシピ資料付き(9ページ)

テーマは桃スイーツ

桃農家さん直営の、桃カフェで
皮のまま食べられる「おいしい桃」に感動!
そこで、7月は「桃スイーツ」というテーマで考えました。

「外巻きのロール生地が知りたい。」
とのリクエストから、ロールケーキになりました。

割れない外巻きロール

外巻きロールは、焼き色がそのまま表に出るため、
技術がそのまま仕上がりにあらわれます。

見た目は、一見シンプルですが、
「割れずに巻く」ための工夫や、
仕上がりの差がつく細かいポイントを
丁寧に解説しています。

定番のロールケーキだからこそ
「どこに出しても恥ずかしくない仕上がりを目指したい」
方に向けた内容です。

はじめ試作していた生地は、
とても美味しいけど、
ちょっと油断すると割れやすくて、、
成功のストライクゾーンが狭いものでした。

そこで1ヶ月ほど試作を重ね、
失敗なく安定して作れるレシピを完成させました。

年配の方にも喜ばれる、ふんわり、しっとり食感。
定番のメニューだからこそ
本当においしいロールケーキを、ぜひマスターしてみてください。

LINEで特典を受け取る
メルマガに登録する

 

プロフィール
お菓子づくりのプロを育てる専門家
とくもと さとこ

お菓子教室Atelier S Liaison(2006年開業)主宰
のべ3800人以上を指導
地元素材を使った「和モダンフランス菓子」
お菓子のプロを目指す方に
製菓理論とお菓子の基礎を学べる講座を提供
動画教材制作クリエイター

とくもと さとこをフォローする
オンラインサロンの活動動画レッスンのご案内
地元素材×和モダンフランス菓子を、製菓理論から学べる商用OKのマンツーマンお菓子講座|アトリエ エス リエゾン(徳島・オンライン)
error:
タイトルとURLをコピーしました