徳島特産素材 阿波ふうどスペシャリスト向けセミナーに参加|徳島食材スイーツとSNS活用 徳島食材スイーツを味わいながらSNS活用を学ぶ、阿波ふうどスペシャリスト向けセミナーに参加したレポート。 2025.09.19 徳島特産素材オンラインサロンの活動
オンラインサロンの活動 スマホで簡単!CapCutで作るショート動画入門 勉強会を開催しました|コミュニティ勉強会 スマホアプリ「CapCut」を使ったショート動画セミナーを開催。動画教材を作った方も気軽に発信できる!参加者の声や学びをレポートします。 2025.09.14 オンラインサロンの活動動画教材クリエイト講座
対面レッスン 【出張レッスン】米粉の焼き菓子販売・山の中のお菓子工房から 新メニューを増やしたい 山の中の工房で米粉の焼き菓子を販売する生徒さん。「新メニューを増やしたい」という課題に向けた出張レッスンの様子をレポートします。 2025.08.17 対面レッスンオンラインサロンの活動
オンラインサロンの活動 クレームパティシエールを極める スキルアップ勉強会レポート|月額制コミュニティ 月額制お菓子コミュニティで開催したクレームパティシエール勉強会の内容と、参加者の感想をご紹介します。 2025.08.14 オンラインサロンの活動
オンラインサロンの活動 しっとりふわふわ桃ロール|レシピ動画レッスン 期間限定販売のお知らせ 動画レッスン「しっとりとふわふわ桃ロール」 中のフルーツやクリームを変えれば、 どんなロールケーキにも応用できる、 まさに“永久保存版”のレシピです。 2025.08.03 オンラインサロンの活動動画レッスンのご案内
オンラインサロンの活動 寒天の使い方を学ぶ スキルアップ勉強会レポート|月額制コニュニティ サロンメンバーの皆さんとのスキルアップ勉強会でした。 今回は、「寒天の使い方を学ぶ」をテーマに 「レトロ喫茶のフルーツポンチのレッスン」を通して 寒天の特徴や扱い方をお伝えしました。 2025.07.10 オンラインサロンの活動
オンラインサロンの活動 好きだけじゃ選ばれない?米粉スイーツをめぐるリアルな声|月額制コミュニティ勉強会レポート 毎月開催している、コミュニティの勉強会。 今回のテーマは 「米粉による仕上がりの違いと、レシピに合わせた米粉の選び方」 新しく入ったメンバーも加わり、米粉への迷いや、 本音の声もたくさん出てきました。 小麦粉で続ける?米粉を取り入れる?揺れる気持ちに、 たくさんの気づきがあった時間でした。 2025.06.09 オンラインサロンの活動
オンラインサロンの活動 米粉の塩味プチシュー「シューサレ」×春のハーブ タイムとディルの使い方|月額制コミュニティ勉強会レポート オンラインコミュニティ勉強会で、 「米粉の塩味プチシュー」のレッスンを開催しました。 鳴門鯛やなると金時など、地元の素材に春のハーブを組み合わせて、 おかず系の「シューサレ」を2種類ご紹介。 素材の味を引き立てる、ハーブの使い方についてもお伝えしました。 2025.06.06 オンラインサロンの活動
オンラインサロンの活動 かっぱ橋道具街をお菓子のサロンメンバーと巡ってきました|コミュニティって、やっぱりいいなと感じた日 製菓道具が豊富なかっぱ橋道具街を、サロンメンバーと一緒に巡ったレポート。おすすめの店3軒と買ってよかった道具も紹介! 2025.05.15 オンラインサロンの活動
素材学 シナモンだけじゃない!スパイスで広がるお菓子の世界 ブレンドで新しい個性を 今月の「ハピーツスイーツサロン」では 「スパイスとお菓子」をテーマに、オンラインセミナーを開催しました。 スパイス初心者にも分かりやすい内容で お菓子にスパイスを活かす基本やブレンドの考え方をお伝えしました。 2024.12.15 素材学オンラインサロンの活動