【限定公開】絞り袋の使い方 Instagramライブのアーカイブ

定期LIVEレッスン

本日は、第一回目のInstagramライブでした!

テーマは『絞り袋の使い方』

のぞきにきてくださった方、ありがとうございます!

限定公開
Instagramライブのアーカイブのお知らせです。

直前までマンツーマンレッスンをしていた受講生さんも
見に来てくださったり。

自身の教室のレッスン後にのぞきにきてくれた方も。

LIVEが終わりにすぐ感想のメッセージが届いたり。

たくさん反応をいただけて
『やってよかった~!』と思えました。

アーカイブは残さない予定でしたが
「見逃したので見れませんか?」
のお声を何人からかいただいたので期間限定公開します。

◆使い捨て vs 布製のメリットとデメリット

◆スポッと抜けない口金の入れ方

◆正解はコレ!絞り袋の正しい持ち方

という順番でご紹介しました。
見逃した方はぜひご覧ください。

なお、受講生さんはすべてのアーカイブを
オンラインスクールのプラットホームでずっとご覧になれます。
今後、受講される方はたくさんの動画で学べます。

≪無料ライブレッスン≫

6/5 絞り袋の使い方
6/12 ザクザク!クランブル
6/19 すだちゼリー
6/26 丸口金で絞り方


来週の日曜日のInstagramライブ
色んなお菓子に使えるクランブルを作ります!
そぼろ状のクッキー生地です。

だんご状にならないコツなど紹介しますので
気軽にのぞきにきてくださいね。

instagram satokotto8

フォローいただくと、時間になればLIVE開始のお知らせが出ます。

LINEで特典を受け取る

メルマガを読む

お菓子づくりの仕事をしたい方向けのお役立ち情報、最新のレッスン案内、メルマガ読者のみの特典をお届けしています。

メルマガを読む

プロフィール
お菓子づくりのプロを育てる専門家
とくもと さとこ

お菓子教室Atelier S Liaison(2006年開業)主宰
のべ3800人以上を指導
地元素材を使った「和モダンフランス菓子」
お菓子のプロを目指す方に
製菓理論とお菓子の基礎を学べる講座を提供
動画教材制作クリエイター

とくもと さとこをフォローする
定期LIVEレッスン
お菓子づくりのプロを育てる専門家 オンラインお菓子教室 アトリエ エス リエゾン
error:
タイトルとURLをコピーしました