製菓理論 大さじ1は何グラム?お菓子作りでよく使う製菓材料と正しいはかり方 お菓子作りでよく使う「大さじ1」は何グラム?小麦粉・砂糖・はちみつなど、主な製菓材料の目安を一覧で紹介。計量スプーンの正しい使い方や、実際に測ってみた結果もまとめました。 2025.08.04 製菓理論
オンラインサロンの活動 しっとりふわふわ桃ロール|レシピ動画レッスン 期間限定販売のお知らせ 動画レッスン「しっとりとふわふわ桃ロール」 中のフルーツやクリームを変えれば、 どんなロールケーキにも応用できる、 まさに“永久保存版”のレシピです。 2025.08.03 オンラインサロンの活動動画レッスンのご案内
徳島特産素材 ブルーベリー狩りと地元産小麦粉でつくるマフィン|親子で楽しむお菓子作り ブルーベリー狩りで摘んだブルーベリーと、園で栽培・製粉した地元産小麦粉でマフィン作り。素材から広がるお菓子づくりの楽しみ方を綴ります。 2025.08.02 徳島特産素材日々の気づきノート
お菓子への想い 阿波ふうどスペシャリストに認定されました|お菓子づくりで伝える徳島素材の魅力 地元素材を活かしたお菓子づくりに取り組む中で、徳島県より「阿波ふうどスペシャリスト」に認定されました。これまでの活動と、これから伝えていきたい想いについて綴っています。 2025.08.01 お菓子への想い
お菓子レシピ レトロ喫茶風 阿波和三盆糖の珈琲ゼリーレシピ| プロ愛用のおすすめ粉ゼラチンと扱い方 昭和の喫茶店を思わせる、懐かしい味わいのコーヒーゼリー。 阿波和三盆糖と深煎りコーヒーで仕上げる、大人のためのゼリーです。 プロ愛用の粉ゼラチン「ゼラチン21」の使い方も、実例とともに解説します。 2025.07.27 お菓子レシピ製菓理論
電子書籍出版 電子書籍講座 40代から花の仕事で在宅収入をめざす! 収益化したい初心者向けガイドを企画中 電子書籍出版講座のひとこまより。「40代から花の仕事で在宅収入をめざす初心者向けガイド」を構想中のふみえさん。読者像を深掘りしながら、原稿づくりに向けて動き始めています。 2025.07.25 電子書籍出版
電子書籍出版 電子書籍講座 ギー×米粉のフィナンシェのレシピ本進行中 電子書籍出版講座のひとこまより。「ギーを使った米粉フィナンシェ」のレシピ本を制作中のかずえさん。プロフィールや「はじめに」の文章を整えながら、出版に向けて着実に進行中です。 2025.07.24 電子書籍出版
電子書籍出版 電子書籍講座 お菓子レシピ×動画のレシピ本づくり進行中 電子書籍出版講座のひとこまより。黒ごまプリンやミントの杏仁など、「簡単だけどひと味違う」レシピが電子書籍に。全レシピ動画つきのレシピ本づくりが進行中。 2025.07.23 電子書籍出版
お菓子の考え方 寒天ゼリーの「つくレポ」から見える、お菓子づくりを教えるときに私が大切にしていること 寒天ゼリーを使ったレッスンの“つくレポ”から見えてきたのは、アレンジできる力と考え方の理解。レシピの奥にある、本質をどう伝えるかについて綴りました。 2025.07.22 お菓子の考え方
お菓子の考え方 いい商品でも選ばれるとは限らない ケーキ道具の相談から見えた、売る前に考えたいこと ケーキをきれいにカットするための道具に関する相談をもとに、商品を売る前に考えておきたい視点を整理しました。 2025.07.21 お菓子の考え方