日々あれこれ
お菓子づくりで卵黄が余ったときの保存方法とは?
2020年12月20日 日々あれこれ
お菓子づくりで 卵黄だけが余った、なんてことありませんか?そんなときのおすすめが、冷凍です。 いざというときのために、知っておくと役立ちます。
お菓子は、まだまだ進化させられる!エコール・ヴァローナ東京のレッスン
2020年1月12日 お菓子作りの様々な知識日々あれこれ
フランスのチョコレートブランド エコール・ヴァローナ東京のレッスンに参加してきました。 作り続けている定番の伝統菓子でも まだまだ進化させられる! 同じお菓子でも、自分の経験値によって 理解の深さって、全く変わるんです。 だから、基本を振り返る機会をもつのは 大事だな~と感じています。
安全と安心は、言葉の意味がまったく違う!食の不安を、安心に変える方法とは?
2020年1月9日 日々あれこれ
「食の安全・安心」という言葉、よく耳にしませんか? 当たり前のように使われていますが ぜひ知っておきたいことがあります。 「安全」と「安心」は、言葉の意味が全く違います! 区別して考える必要があるのです。 違いが正しく分かると 市販のお菓子に、なぜ不安を感じるのか? お菓子を手作りすることの意味 不安を安心に変える方法が見えてきます。
【香り柚子・酸味すだち・味ゆこう】ゆこうって何?
2019年12月2日 お菓子作りの様々な知識日々あれこれ
「香り柚子・酸味すだち・味ゆこう」 徳島県民しか知らない、言葉かもー!? 道の駅で「ゆこう」をみつけました。 近くの産直市では見かけないので 嬉しくなって、持ち帰りました!
心躍る体験を届けたい!コラボだからこそ伝えられる内容・空間がある
この夏のスペシャルなコラボイベント!Atelier S Liaison とくもとさとこ×cheerfulfruits 徳元智香による スイーツ×フルーツカッティングをビュッフェスタイルで楽しむレッスンを、エミールカルチャーにて開催しました!
自家製【ミントレモンジュース】アラブで教わったレシピ
2019年5月14日 ごきげんスイーツレシピ日々あれこれ旅
突然ですが「ミントレモネード」ってご存知ですか?レモン汁に、フレッシュミントの葉と砂糖をミキサーで混ぜたアラブの定番ジュースなんです!アラブのカフェではどこでもメニューにあります。アラブ在住の女性のご家庭に伺った時教わった作り方をもとに、ミントレモネードのレシピをご紹介します。
ヴィーガンアイスって美味しいの?ベジタリアンやオーガニック【日本と海外の違い】
2019年5月11日 日々あれこれ
先日放送された、「坂上どうぶつ王国」で モデルのローラさんが 超・動物ファーストな街、ロサンゼルスを案内する という企画、ご覧になりましたか? ローラさんが手に持って登場したのは ロスで流行っていると …
甘いものが止まらない!食から見直す【春バテ】対策
2019年4月24日 日々あれこれ
ゴールデンウィークを控えて気持がウキウキする季節です。 でも環境が大きく変わったり行事が立て込んですでにお疲れモード。。なんて方も多いのではないでしょうか?・何となく体調がすぐれない。・ダルくてやる気が出ない。・甘いものが、無性に食べたくなる。それは、もしかして「春バテ」かもしれません!なぜ「春バテ」は起こるのか? 食から見直す「春バテ対策」についてお伝えします。
販売用の焼き菓子【レモンケーキ】のこだわり
1Dayカフェの前日 生モノなどの、お買い物を済ませて 必要な資材・道具をエミールさんに運びこみました。 エミールさんのキッチンにて。 販売用の焼き菓子「レモンケーキ」が焼き上がりました! 本当は、前 …
読者Q&A【フルーツ】残留農薬やワックスが気になる!安全のために家庭で出来ること
2018年12月13日 日々あれこれ
市販のフルーツの、残留農薬やワックスが気になる。 身体に害は無いの? なるべく安全にフルーツを食べるために、私たちが家庭で出来ることについて考えます。 こんにちは。 白砂糖を使わない! …