働き方・生き方
独りでがんばらない。感情が動いて気付くとなりたい未来に近づく!
2021年1月9日 働き方・生き方
昨年から学んでいた、写真講座の修了書をいただきました。リアルな体験として学ぶと、やってみたい!という強いエネルギーになる。
人は誰だって変われる!あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。もし、今はできない 私には無理。と思っても モノの見方を変えるきっかけさえつかめたら 人は簡単に変われます。
なんとなく上手くいかない、ができる!に変わるワケ
2020年12月17日 お菓子作りの様々な知識働き方・生き方
フォトコーディネートレッスンに参加してきました。「なんとなくキレイ」 その先へ進むために欠かせないのは ○○を学ぶことです。
完ぺきを求めて苦しくなっていませんか?
2020年11月22日 働き方・生き方
お菓子づくりをがんばりたいのに、心がしんどくてなっている方へ。苦しさの原因は、あなたの思い込みかも?「~しなければ」から「~したい」に変わるヒント。
本当は好きなのにしんどくなった人に。コウケンテツさんの本がおすすめ
2020年11月12日 働き方・生き方
料理研究家コウケンテツさんの、初のエッセイ本 『本当はごはんを作るのが好きなのにしんどくなった人たちへ』 ぜひ読んで欲しい本を紹介します。
オンラインレッスンの価値って何?6ヶ月やってみて分かったこと
2020年11月8日 働き方・生き方
オンラインレッスンで どんな価値を提供できるんだろう? これが正解です、 との答えがないからこそ やりながら考えています。 6ヶ月オンラインレッスンをやってみて、 分かったこと、いま感じていること。 うまく言語化できないけど 整理してみたいと思います。
【おうちティータイム】こんまりさんに共感!心を満たす方法
2020年11月3日 働き方・生き方
おうちティータイムというキーワードで 自分が感じたこと。 お片付けの近藤麻理恵さんが Youtubeで話されていたことが似ていて共感した、 という気付きをシェアします。
夜フォトレッスンへ。道具さえあれば上手くなるの?
2020年11月1日 働き方・生き方
夜に撮影するための 夜フォトレッスンを受けてきました。 実は夜でも、 まるで昼間や朝のように お菓子が撮れるって、知っていましたか? そのカギとなるのが 『照明』 ライティングです!
無印良品に学ぶスイーツの在り方とは?
2020年10月25日 ごきげんスイーツベーシックコース働き方・生き方
実は私、ムジラーです。 無印のすばらしさは、 人が叶えたいことを、とことん分析して、 商品に反映させている点 だと思います。 ごきげんスイーツも、そうありたい。