お菓子に使う材料の話
幻のお茶『天空の山茶』 はこうして作られる! 茶摘みをレポート
2022年5月10日 徳島の特産素材生産者さんお菓子に使う材料の話
幻のお茶『天空の山茶』の 茶摘みに参加してきました! 人生初の体験。 「来年はぜひ参加させて下さい!」と話してから1年ごしに叶いました。
【ピスタチオペースト】お菓子づくりでおすすめのメーカーは?
2022年5月1日 お菓子に使う材料の話お菓子作りの様々な知識
ピスタチオペーストはメーカーによってかなり味が違います。 好みじゃないものを選んでしまったら…使いきるまでが長い! 1Kgで1万円以上するいいお値段。失敗したくない~!という方へ。 お菓子教室を16年づづけて、多種類のメーカーを試してきた私が おすすめのピスタチオペーストをご紹介します。 比較検討でよくあがる2メーカーを使った感想もお伝えします。
バニラビーンズお菓子のプロが徹底解説!まとめ22動画
2022年4月6日 お菓子に使う材料の話お菓子作りの様々な知識
バニラビーンズの正しい保存ってどうしたらいいの? よいものの見分け方、品種の違いは? Aグレード・Bグレードの違いって? バニラに関するあらゆる疑問を、 お菓子のプロの目線から徹底解説! お菓子の素材、バニラビーンズの知識を深めたい方は サクッと聞き流して、学んでみてください。 新たな発見があるはず!?
自家製セミドライ苺の作り方 お菓子づくりに活用してみよう
2022年4月3日 スイーツレシピお菓子に使う材料の話お菓子作りの様々な知識
セミドライ苺の作り方をご紹介します。 苺の風味がぎゅ~っと濃縮させます。 焼き菓子やパンに混ぜ込むと 苺の赤がかわいく、フレッシュ感を楽しめます。 小粒の苺を見付けたらぜひ作ってみて下さい!
【桜パウダーの特徴と使い方】やさしい桜色のお菓子がつくれる!
2022年2月27日 お菓子に使う材料の話お菓子作りのコツお菓子作りの様々な知識
やさしい桜色が春のお菓子にぴったり! 「桜パウダー」の特徴と使い方を紹介します。 桜素材が気にる季節ですね。 桜アイテムをInstagramにアップしたとろこ質問がありました。 「桜パウダー、私も気になって買いました。 ほんのり桜味ですか? 使い方を教えていただけるとありがたいです。」 そこで、桜パウダーの使い方と特徴をメーカーさんに聞きました。 購入のヒントにしていただければと思います。
未開封で賞味期限がきれた小麦粉はいつまで使える?
2022年2月26日 お菓子に使う材料の話お菓子作りの様々な知識
薄力粉が未開封のまま、賞味期限が切れました。 6ヶ月たつけど、お菓子づくりにつかえますか? との質問にお答えしす。 判断の目安を、小麦粉メーカーさんから聞きました。 古くしてしまっても、捨てるのはもたいない!という方へ 食べる以外の、おすすめの使い道もお伝えします。
【苺のムース】冷凍フルーツピューレと生の苺の違い、代用できる?
2022年2月17日 受講生からの質問にお答えお菓子に使う材料の話お菓子作りの様々な知識
苺のムースのレシピで、冷凍フルーツピューレとあるのを、 生の苺で代用した場合、どんな違いがありますか? という質問がありました。 冷凍ピューレは、国産苺とは品種が異なる苺なので 色や味わいが変わります。 そこで、5品種の苺でムースの仕上がりを検証しました。 冷凍ピューレを、生の苺に置き換えるときの注意点 冷凍ピューレを使うメリットを解説します。
バターはどこのメーカーを使っていますか?
2022年2月12日 受講生からの質問にお答えお菓子に使う材料の話お菓子作りの様々な知識
バターはどこのメーカーを使っていますか? という質問をいただきました。 私が使っているバターや、その理由 どこでそのメーカーのバターが買えるかについてお伝えします。
【クッキーづくり】バターを溶かしてしまったらどうなる?
2022年2月7日 お菓子に使う材料の話お菓子作りの様々な知識
電子レンジで、バターをうっかり溶かしてしまった。 ということありませんか? クッキーづくりでバターが固かったので、 電子レンジにかけたら、一部が溶けました。 このまま作ったらどうなりますか? という質問にお答えします。
【クッキーづくり】粉砂糖とグラニュー糖で仕上がりはどう違う?砂糖の選び方
2022年2月6日 お菓子に使う材料の話お菓子作りの様々な知識
クッキーづくりの砂糖をは、粉砂糖、グラニュー糖でどのような違いがでますか? という質問がありました。砂糖の違いで食感、見た目がどのように変わるか、砂糖選びの判断基準について解説します。