ヘルシーなお菓子作りの選択肢を増やして
スイーツの罪悪感とサヨナラ!
スイーツの罪悪感とサヨナラ!
毎日を健康で美しく
ごきげんに、お菓子作りを楽しむ日々を
おくりたい女性のための
ごきげんに、お菓子作りを楽しむ日々を
おくりたい女性のための
「身体にやさしい」ごきげんスイーツレッスン♪
本日の、ごきげんスイーツ1Day体験レッスンは、
香川県から、ご参加下さいました~!
香川県から、ご参加下さいました~!
秋山彰子さん(40代)
こんにちは。
白砂糖を使わない!
身体に優しい、ごきげんスイーツを提案する
徳島のお菓子教室
とくもとさとこです。
ごきげんスイーツを選ばれた理由
「米粉のロールケーキは自分では
卵なしで作ると割れてしまうので、やってみたくて。」
卵なしで作ると割れてしまうので、やってみたくて。」
秋山さんは、長年、マクロビスイーツをお作りになっていて
マルシェなどで、販売もされていたそうです。
甘みは、
育てたお米から手作りした、米飴、甘酒などで。
育てたお米から手作りした、米飴、甘酒などで。
ベーキングパウダーの代わりに
自家製酵母でふくらませたり。
自家製酵母でふくらませたり。
卵・バターは使わず、
「美味しい」お菓子を作るために、
試行錯誤をされてきたそうです。
その一方で、こうすべき、というルールに縛られ過ぎると、
息苦しく感じることも、あったそうです。
以前は、通常のお菓子を作られていた時期もあって、
卵や乳製品のアレルギーではないとのこと。
卵や乳製品のアレルギーではないとのこと。
ご家族みんなが、美味しく食べられる、
身体に負担の少ないお菓子を、
マクロビから、さらに広げたい。
自家栽培の玄米とか、
地元の素晴らしい材料を生かして
もっと美味しく作れるヒントを得たいとの想いを持たれて
ご参加下さいました。
細かいアドバイスや、ちょっとしたポイントをたくさん聞けてよかった
秋山彰子さん ご感想
●お菓子作りのお悩み
甘すぎるスイーツやオイリーなものは
家族みんなが好きでないので、
家族みんなが好きでないので、
体にも負担が少なくて、おいしいもの
【美味しいもの】を作りたかった。
【美味しいもの】を作りたかった。
むし歯になりやすい体質なのも悩みでした。
●体験レッスンで解決したこと
先生の細かいアドバイスや、
ちょっとしたポイントをたくさん聞けてよかった!
先生の細かいアドバイスや、
ちょっとしたポイントをたくさん聞けてよかった!
●とくもとさとこはどんな人?
たくさん経験をされてて、色んな話をしてくださって、
さすが教室をされているだけあるな~と思いました。
さすが教室をされているだけあるな~と思いました。
好きなことを仕事にされているから
イキイキして美しい♡
●ごきげんスイーツをこのような人におすすめしたい
自分好みのスイーツを自分で作りたい方
自分好みのスイーツを自分で作りたい方
秋山さん、ありがとうございました!
素材について、“正しく知る”ことで
お菓子は罪悪感がなく楽しめるようになるし
自分が好きな味を作れるようになります。
何か1つのものにとらわれない方が
家族に愛されるお菓子を、長く作っていくことができる気がします。
家族に愛されるお菓子を、長く作っていくことができる気がします。
ヴィーガンアイスは、季節のフルーツと共の盛り付けて♪
秋らしく、イチジクやブドウ、洋梨で。
秋らしく、イチジクやブドウ、洋梨で。
秋山さんのように
マクロビなどの、こだわりを持った
お菓子作りを、すでに実践されているけど
もっと幅を広げていきたい。
お菓子作りを、すでに実践されているけど
もっと幅を広げていきたい。
身体にやさしいお菓子作りの、選択肢を増やしたい方は、
まずは体験レッスンに、会いにいらして下さい。
米粉を使った、絹のような口溶けの、ロールケーキを
お1人さま1台、お作り頂けます。
お1人さま1台、お作り頂けます。
ごきげんスイーツ1Day体験の
お申込みと詳細はこちらから
↓↓↓
https://atelier-s-liaison.com/lesson/taiken/