このお菓子、
何だかご存知ですか~?
フランスのブルターニュ地方のお菓子
『ファーブルトン』です。
と~っても、香ばしそうな焼き色!!
オンラインレッスンで、
受講生さんが初めてつくったファーブルトンです。
キャロットケーキと直前まで迷われて、
ご家族からリクエストだったそう!
旦那さまが在宅ワークになった状況で
時間をやりくりして、
オンラインで受講されています。
『レッスンがある日は、前日から準備して
朝から段取りよく動けて嬉しい。』
とおっしゃってもらえる一方で
忙しいゆえのお悩みも。
『オンラインで色んなことを学ぶと、
そのときはすごい感動して、
あれもこれも!と想いがいっぱい。
でも、レッスンが終われば
次にすぐやることがあって。
時間がたって忘れてしまう。
ワクワクする気持ちがしぼんでしまう。』
私も昔、そんな経験があったので
よく分かります。
学んだときは、刺激をうけて
『へ~ためになった!』
といろんな感情が沸き上がる。
だけど、目の前のやることに追われていると
気持ちが薄れてしまって。
楽しかった、で終わるのは
『消費する学び』です。
もったいないことを
してきたな~~と感じます。
だからこそ、受講生さんには、
もったいない学び方を、して欲しくない!!
この日は、学ぶだけで終わらせない、
私もずっと実践している
『行動に移せる記録の活用法』についてお伝えしました。
ちゃんと活用できたら、効果は絶大です!
『レッスンだけでなくて
こういう話が聞けてすごく嬉しい!』
お菓子を学びはじめたときの
ワクワクした気持ち
「みんなの喜ぶ顔を見るのが幸せ」
という『原点』を思い出したと
すぐにメールが届きました!
あなたの幸せの原点って何ですか?
このことを、SNSに投稿すると、
『子どもの好きを応援するのが自分の原点♡』
とコメント下さった方も。
ごきげんスイーツは、
消費する学びで終わらせないための環境を
ご用意しています。
ごきげんスイーツに出会って本当に良かった!
と思ってもらえる、最大の感動を手渡す!
そう決めています。
そんな環境にとびこんで、
お菓子づくりに本気で取り組んでみたい!
という方は、オンライン個別体験会に会いにきて下さいね。
