修了された生徒さんのお声をご紹介します。
森さんは小さなお子さんをもつママさん。
子育てにお仕事や
趣味、学びにと、
毎日を忙しく過ごされる中で
時間を上手にやりくりして
身体にやさしいお菓子作りを
日々の当たり前にされています!
肌が弱い、お子さんのために、
そして、ご自身も大好きなお菓子作りを
心から楽しみながら、
いつまでも健康でキレイに、
を叶えてらしゃいます。
白砂糖を使わない!
身体にやさしい素材でつくる
おうちのお菓子が
6カ月でプロの仕上がりに変わる!
ごきげんスイーツ教室
とくもとさとこ です。
太るや、肌荒れをあまり気にしなくなった
森有希さん(徳島県 30代)
●学ばれて変化したことは?
罪悪感なく食べれる喜びを知れた。
太るや肌あれをあまり気にしなくなった。
●ご家族の反応は?
売っているお菓子より
胃もたれしなくていいと言われた。
作ってあげるとよろこんでくれる。
●レッスンはいかがでしたか?
いつも知りたかった事を、丁寧に教えていただいて
なぜこれを使うのか?
今まであまり疑問にも
思っていなかったことを
知ることが出来て、
すごく色んな事に興味が持てた。
常に知りたい気持ちや
勉強する事は続けていきたいと思った。
●このような方におすすめ
日々疲れたり、忙しい方に
すすめていきたいです!!
疲れもとれてハッピーになれます♡
手軽にできる一口サイズのお菓子たちを考案!
卒業制作では、手軽にできる一口サイズのおやつたちを考案されました。
お写真は、米粉のマフィン
お子さんたちの手に、すっぽりおさまる
ミニサイズのお菓子たちです。
「米粉で作るお菓子の原理や
知識を知ることができ、
自分の頭で、あ、こうしたらいいかもというのが
段々と分かってきました。」
*-*–*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
忙しいから、疲れているから
〇〇ができない。
(本当はしたのに・・)
というのは、単なる思い込みかも。
どうしたら出来るのか、向き合ってみると
ほとんどのことは出来るんじゃないかな?
森さんをみていると、そう思えてきます。
忙しい時こそ、丁寧にお菓子と作ってみる。
すると気持に余裕ができる、
周りの大切な人をハッピーする!
お菓子にはそんな力があると思います。
白砂糖を使わない!
身体にやさしい素材でつくる、おうちのお菓子が
6カ月でプロの仕上がりに変わる!
ごきげんスイーツベーシックでは
お菓子作りの素材の正しい知識
身体にやさしい素材の選び方、生かし方などの
一生ものの知識が身につきます。
ごきげんスイーツ体験会のお申込みはこちらから。
https://atelier-s-liaison.com/lesson/taiken/?0222