「以前は、難しそうで
私にはムリだと感じていたけれど
ベーシックで学んだ後で、
チャレンジしてみようという気持ちになれて
作ったら案外、簡単に思えた。」
生徒さんから嬉しい言葉をいただきました!
今年のお盆は、
対面集中レッスンをしています。
その後は、オンラインに移行するので
おそらく対面は最後となるかも??
生徒さんが飾り付けした
「マンゴーの夏ムース」
華やかさに、わ~~ってなりましたよ!
白砂糖を使わない!
体にやさしいおうちのお菓子が
6ヵ月でプロの仕上がりに変わる!
ごきげんスイーツコンシェルジュ
とくもとさとこです。
やる気スイッチNO!ごきげんスイーツ
集中レッスンでは、
6メニューを作りました!
以前、私の外部レッスンに参加下さった時は
自宅で作れる自信がなかったそうで
復習しないまま
月日が過ぎて・・・
作り方の記憶もあいまいになってしまったそうです。
ですが、
ベーシックコースで
お菓子作りをしっかり学んだ自分なら
あの時習ったケーキがきっと作れる!
と自信がわいてきたそう。
ぜひとも個別レッスンして欲しいとの
熱烈ラブコール♡をもらって
開催させていだきました。
ベーシックで学ぶうちに、
動きたくなる!
やる気が自然とわきあがる!
そんなスイッチが入ったようです。
ケーキの美しさは、「丁寧さ」と「〇〇の積み重ね」
基本の積み重ね
これに尽きます。
思うようにならなかった時って、
気持が焦っていて、丁寧じゃなかったり。
まあいいか、と手を抜いた時かな?
そんな時に、振りかえりたい言葉です。
お菓子を作ったら
素人の手作り感がいっぱいで、、
せっかく作るなら、
自信をもって人に差し上げられるレベルの
見た目も素敵なスイーツが作りたい!
そんな想いをもって
一歩を踏み出される、生徒さんが
ごきげんスイーツには
多くいらっしゃいます。
お菓子作りの基本を身につけたその先に、
最初は、ハードルが高そう~
と思ったお菓子も、
彼女のように、
実はそれほどでもなかった
思ったより簡単に感じた!
私にも作れたーー!!
となる日がきますよ。
“初心者さん”を、ご指導しています。
プロの仕上がりに変えたい方、