市販のスポンジ生地で
手軽につくるチェッカーボードケーキ。
【テレビ番組出演のお知らせ】
放送日 10月27日 午後6時~
NHK徳島 とく6の火曜日の料理コーナー
「今コレ食べドキ」
リアルタイムで見れない方、
徳島県以外の方は、
NHK徳島 とく6 番組ホームページから
動画でご覧になれます。
どんなお菓子?1分で分かるダイジェスト動画
カットすると、チェッカーボードのような
模様があらわれる、サプライズケーキです。
サンセバスチャンケーキという名前で
レッスンしてきましたが、
一般の皆さんには、
チェッカーボードの方がイメージしやすいと思ったので
名前を変えています。
●チョコレートクリーム=ガナッシュのコツ。
きれいに乳化させる混ぜ方は?
●チョコレート塗る=ナッペのコツ
パレットナイフがなくてもキレイに出来る!
●チョコレートのコーティングで
プロの仕上がりに変える!
など、番組でぜひチェックしてみてね。
チェッカーボードのごきげんポイント
お子さんに手伝ってもらうのも楽しそう。
歓声があがり、
無料レシピ小冊子をプレゼント!メルマガ、LINE読者さん限定
番組終了後は、
メルマガ、LINE読者さん限定で
動画付きのレシピ小冊子
「市販のスポンジ生地、パイ生地で
かんたんにハレ感!
おうちでハロウィンスイーツ」
をプレゼントします。
動画では、
ケーキってどうやってお皿に移動させるの?
チョコレートの正しい溶かし方って?
などなど、
番組では入れきれなかったけど
他のお菓子をつくるときにも役立つ、
「お菓子づくりのきほん」が詰まっています。
ごきげんスイーツのオンラインレッスンと同様に
動画でわかりやすくお伝えするので
はじめての方も安心してください。
ハロウィンに限らず、
クリスマス、バレンタイン、イベントに
作っていただけるチェッカーボードケーキ。
おうちで過ごす時間も多いので
お菓子づくりを楽しんで頂けたらと思います!
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
【白砂糖を使わない!
体にやさしいお菓子作り】
✔︎家族に安心なお菓子を作ってあげたい。
✔︎人に差し上げるレベルに作りたい。
✔︎子どもの記念日を手作りケーキで祝いたい。
✔︎子どもに美味しいと喜んでもらいたい。
体にやさしいお菓子を、
教室に通わず、
基本から学びたい方へ
大切な方に安心して
食べてもらえるお菓子を
製菓理論と技術で学ぶ。
完全パーソナル
オンラインレッスン。
作るワクワク感と出会い、
大切な方をお菓子で
“ごきげん“にしよう!
1対1オンライン体験レッスン受付中。
